チーズが10種類から12種類になった!新しいチーズINハンバーグ。
チーズと言うよりハンバーグが美味しくなった。
期間限定「ツインバーグ」がスゴイ!!
|
[スマホでアクセス]
|
■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。 価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています)。 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
※チーズINハンバーグ 2022年10月6日より新しくなりました。 【食べた日】 2022年10月17日 【カロリー/塩分】 741kcal/塩分2.3g 【都市部・価格(税込み) 824円(10%) ※2023年4月13日より800円。 ※追加トッピングできます。 海老フライ1本:176円(10%) 目玉焼き:121円(10%) ソーセージ(2本):176円(10%) 春巻き:121円(10%) たらマヨ:121円(10%) 野菜コロッケ:121円(10%) アジフライ:176円(10%) 【原産地】 ハンバーグ:牛肉→オーストラリア。 ハンバーグ:豚肉→アメリカ、カナダ、スペイン、デンマーク。 |
※チーズINハンバーグには、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2022年10月7日 【都市部・価格(宅配)】(価格は税込です) 990円(8%)。 ライス・プラス200円(8%)。 ライス大盛り・プラス250円(8%)。 【都市部・価格(テイクアウト)】(価格は税込です) 809円(8%)。 ライス・プラス195円(8%)。 ライス大盛り・プラス249円(8%)。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年10月17日。 ネコロボが持って来た時、ソースの酸っぱい香りがした、ガストの「チーズINハンバーグ」。 中にチーズが入っているので、厚みがあるハンバーグの上から「デミグラスソース」をかけています。 |
ハンバーグにナイフを入れると、チーズが出てきます。 このチーズ、今までは10種類でしたが、2022年10月6日より、12種類に増えました。 まずは、今までの10種類・・・ チェダー、モッツァレラ、パルミジャーノレジャーノ、カマンベール、クリームチーズ、エダム、マスカルポーネ、フロマージュプラン、ゴルゴンゾーラ、ゴーダ。 次は増えた、2種類・・・ ステッペン、エメンタール。 これで、12種類のチーズを使っている事になります。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年10月17日。 チーズINハンバーグ・・・の前に、チーズをからめず、ハンバーグのみを食べました。 チーズだけでなく、ハンバーグも2022年10月6日から変わって、2022年4月14日に新しくなったハンバーグと同じハンバーグになりました(今までは違っていた)。 ふっくらして、肉の脂がジューシー。デミグラスソースで、ちょっぴり酸っぱくて、甘味があるハンバーグが美味しいです。 |
今度は中の、チーズだけを食べました。 ちょっぴり塩味で、濃厚なチーズ味が美味しいです。 |
ハンバーグに、たっぷりのチーズをからめて食べました。 ふっくらハンバーグに、とろ〜りチーズの塩味プラス、デミグラスソースの甘味が絡んで美味しいです。 ハンバーグが新しくなった事で、以前のチーズINハンバーグより美味しくなっています。 |
【このページの先頭へ】 |
チーズINハンバーグには、ポテトフライと、コーン&枝豆の、付け合わせがあります。 |
本来は、薄塩味でホクホクのポテトフライですが、ハンバーグと同じ鉄板の上にあるので、ハンバーグのデミグラスソースがついて、少しベタベタしていますが、それでも、ちょっぴりホクホク感があって、美味しいです。 |
せっかくのチーズINハンバーグなので、デミグラスソースに混ざったチーズをナイフの平らな部分などを使って、たっぷりかけて食べました。 ちょっぴりホクホクのポテトフライに、チーズの塩味とソースの甘味が美味しいです。 |
コーンと枝豆はスプーンで食べました。 スプーンでチーズ入りのデミグラスソースを集めて、コーンと枝豆を一緒に。。。 とろ〜りソースの甘味プラス、チーズの塩味と、コーンのプチプチ、小さくなったハンバーグのひき肉、枝豆の、かたさで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年10月7日。 チーズINハンバーグは宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。今回は、ライスの普通も注文したので税込み1,190円(8%、都市部)になりました。 ハンバーグなどは冷めていますが、容器を持つと少し温かいです。 ライスを注文すると、下の容器がライス、上の容器がハンバーグ等の2段重ねになります。ライスの温かさで、ハンバーグの容器も温かいのかも知れません。 |
以前はライスを注文すると、漬物、ほうれん草のお浸し、ご飯にはゴマ塩をかけてあったのですが、今ではご飯だけになってしまいました。 |
店内で食べた時と違い、冷めているので、ハンバーグを切っても、チーズの流れ出る勢いが弱いです。 |
宅配のチーズINハンバーグは冷めているけど、それでも、チーズ味と、甘味があって、ちょっぴり酸っぱいデミグラスソースの味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
宅配でライスも注文したので、チーズなどをライスと一緒に食べる事にしました。 ハンバーグの上の部分を箸などを使って、取り除きます。 |
チーズを自宅のスプーンを使って、すくいます。 そして、ライスにかけます。 意外と少ないチーズです。 |
ご飯を食べる前に、残ったハンバーグを食べました。 ふっくらして、コロコロ食感と、ちょっぴりジューシー。チーズは、ほとんど無くても、ちょっぴりチーズ味に、デミグラスソースの甘味がプラスして美味しいです。 |
ハンバーグを食べた後、残ったミンチやソース、チーズなどをスプーンですくって、ご飯にかけます。 |
ご飯と一緒に食べる、チーズとデミグラスソース、そしてミンチ。 とろ〜り、チーズの食感に、ミンチの粒々した食感。チーズの甘味とソースの甘味で、ご飯が美味しいです。 |
ほんの、ちょっぴりソースがついた、付け合わせのポテトフライ。 冷めていてもホクホクで薄塩のポテトフライは、ご飯に合います。 |
コーンと枝豆は、自宅のスプーンで食べました。 甘味があってプチプチのコーンと、ほどよいかたさの枝豆は美味しいけど、塩味がしない枝豆は、ご飯に合いません。 |
【このページの先頭へ】 |
※よくばりツインバーグ 【販売期間】 2022年10月6日〜2022年11月23日(期間限定メニュー) 【食べた日】 2022年10月18日 【カロリー/塩分】 1,171kcal/塩分3.6g 【都市部・価格(税込み)】 1,044円(10%) ※追加トッピングできます。 海老フライ1本:176円(10%) 目玉焼き:121円(10%) ソーセージ(2本):176円(10%) 春巻き:121円(10%) たらマヨ:121円(10%) 野菜コロッケ:121円(10%) アジフライ:176円(10%) 【原産地】 ハンバーグ:牛肉→オーストラリア。 ハンバーグ:豚肉→アメリカ、カナダ、スペイン、デンマーク。 ※よくばりツインバーグに、宅配・テイクアウトはありません。 |
チーズが入っていないハンバーグステーキの上に、チーズが入ったチーズINハンバーグ。 |
下のハンバーグステーキに比べ、上のチーズINハンバーグは、厚みが2倍ぐらいありそうだけど、形が悪いです。 |
【このページの先頭へ】 |
最初に、上のチーズINハンバーグだけナイフを入れました。 流れ出すチーズが、ハンバーグステーキに広がってゆきます。山から水が流れ出しているような感じ。 |
まず最初に、チーズ無しのデミグラスソースだけで、2枚のハンバーグを食べました。 ふっくらして、コロコロの食感のハンバーグ。最初はソースの甘さで、後からコショウ味がしてきます。2枚だと、肉を食べている気分で美味しいです。 |
二つのハンバーグを一緒にナイフで切った写真です。 下のハンバーグステーキまで流れ出すチーズ。。。 |
口の中に広がる、チーズのとろ〜り食感とミンチのコロコロ食感。チーズのちょっぴり塩味とソースの甘味が絡んで美味しいです。 価格は高いですが、チーズINハンバーグを2っ食べている美味しさ。おすすめです。 |
【このページの先頭へ】 |
※香る焼ききのこのチーズINハンバーグ 【販売期間】 2022年10月6日〜2022年11月23日(期間限定メニュー) 【食べた日】 2022年10月17日 【カロリー/塩分】 753kcal/塩分2.3g 【都市部・価格(税込み)】 1,044円(10%) ※追加トッピングできます。 海老フライ1本:176円(10%) 目玉焼き:121円(10%) ソーセージ(2本):176円(10%) 春巻き:121円(10%) たらマヨ:121円(10%) 野菜コロッケ:121円(10%) アジフライ:176円(10%) 【原産地】 ハンバーグ:牛肉→オーストラリア。 ハンバーグ:豚肉→アメリカ、カナダ、スペイン、デンマーク。 ※香る焼ききのこのチーズINハンバーグに、宅配・テイクアウトはありません。 |
ネコロボが持ってきた時、キノコとレモンの香りがした香る焼ききのこのチーズINハンバーグ。 |
チーズINハンバーグの上には、たっぷりの、しめじと、まいたけ。緑色はパセリです。 それと、レモンもあります。 |
【このページの先頭へ】 |
まずは、まいたけ。 シャキシャキ、きのこたっぷり味。きのこが好きな人には、たまらない。 |
シャキシャキした食感に、デミグラスソースの甘味で美味しい、しめじ。 |
チーズINハンバーグだから、やっぱり、きのこもハンバーグと食べたい。 まいたけを販売ハンバーグと一緒に食べたら、シャキシャキの、まいたけに、チーズとソースの甘味で美味しい。きのこ味が薄くなっているので、きのこが苦手な人でも食べれるカモ? |
次は、しめじとチーズINハンバーグ。 シャキシャキの、しめじと、ふっくらハンバーグ。チーズとソースの甘味で美味しいです。 |
しめじは、たくさんあるので、残ったチーズやデミグラスソースと一緒に食べました。 シャキシャキのシメジに、最初は、甘味があるソースやチーズ味で、後からの、きのこ味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
香る焼ききのこのチーズINハンバーグには、レモンがトッピングしているもで、レモンとチーズINハンバーグを食べてみました。 レモンの酸っぱさで、美味しくないです。食べるレモンではないです。 スライスしたレモンは絞って食べる、って事は出来ないので、ハンバーグの上でレモンを押して絞るって感じかな? レモンの香りで、きのこの臭いが消えるので、きのこの臭いが苦手な人には有難いレモンだけどね。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「チーズINハンバーグ」。 以前のチーズINハンバーグより、ふっくらして、ジューシー。チーズの塩味とデミグラスソースの、ちょっぴり酸っぱさでハンバーグが美味しい。以前のチーズINハンバーグよりかは美味しくなっています。 ただ約800円という価格から、コスパは普通です。 しかし、ツインバーグは、、約200円プラスでチーズINハンバーグを2枚食べている美味しさから、コスパは良いです。 ※あくまで個人の感想です。価格は税込10%です。 |
【このページの先頭へ】 |
【↓他のハンバーグのメニュー↓】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|