同じ鉄板の上のハンバーグとカキフライ。
だったら、ハンバーグでタルタルソース、カキフライでデミグラスソースで食べてみました。
【このページの先頭へ】 |
※ハンバーグ&カキフライ 【販売期間】 2022年10月6日〜2023年4月12日。 (カキフライは、最近、秋から春の期間に毎年販売しています。上記の販売が終了しても、また秋に販売する事があります) 【食べた日】 2022年11月7日。 【カロリー/塩分】 760kcal/塩分3.1g。 【都市部・価格(税込み) 934円(10%) ※追加トッピングできます。 ハンバーグ:303円(10%) 海老フライ1本:176円(10%) 目玉焼き:121円(10%) ソーセージ(2本):176円(10%) 春巻き:121円(10%) たらマヨ:121円(10%) 野菜コロッケ:121円(10%) アジフライ:176円(10%) 【原産地】 ハンバーグ:牛肉→オーストラリア、ニュージーランド、その他。 ハンバーグ:豚肉→アメリカ、カナダ、スペイン、デンマーク。 |
※ハンバーグ&カキフライには、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2022年10月14日 【都市部・価格(宅配)】(価格は税込です) 1090円(8%)。 ライス・プラス200円(8%)。 ライス大盛り・プラス250円(8%)。 【都市部・価格(テイクアウト)】(価格は税込です) 917円(8%)。 ライス・プラス195円(8%)。 ライス大盛り・プラス249円(8%)。 ※2023年1月12日より、レジ袋が1枚5円(宅配は無料)、カトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン)は1本10円になります(税込み8%)、お箸は無料です。お手拭きは無くなりました。 |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。 価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています)。 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年11月7日。 ロボネコが持って来た時、デミグラスソースの酸っぱい香りと、フライの油っこい香りがした「ハンバーグ&カキフライ」。鉄板の上に洋食のハンバーグと、和食のカキフライがのっています。 |
【このページの先頭へ】 |
カキフライは2個。たっぷりの自家製タルタルソースがかけてあります。 このタルタルソースは、ガスト(すかいらーく)自家製のタルタルソース。つまり他社ではなく、すかいらーくの工場で作ったタルタルソースです。 ゆで卵を洗って、みじん切りにして、玉ねぎのみじん切りと、ゆで卵のみじん切りを混ぜる・・・「仕上げは隠し味のりんご酢」を使っているそうです。 カキフライは広島産・加熱調理用のカキを使っています。 「広島産、加熱調理用」について詳しくは[カキフライ]のページを見てください。 |
写真は、カキフライをナイフで切った写真。アツアツでカメラのレンジが曇っています。 |
タルタルソースが無い部分のカキフライは、アツアツでサクサクの衣に、海の塩味のような美味しさ。 たっぷりのタルタルソースで食べると、とろ〜り酸っぱく、柔らかい卵の白身と、衣のサクサクで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
カキフライは、タルタルソースで食べるのは普通ですが、ハンバーグのデミグラスソースがあるので、カキフライにデミグラスソースをかけて食べてみました。 最初にハンバーグの上に、カキフライをのせます。 タルタルソースを取りたかったけど、それは出来なかったです。 |
ハンバーグの周りにあるデミグラスソースをスプーンで、すくって、集めたソースをカキフライの上から、かけます。 多いようで少ないソース。 |
タルタルソースと、デミグラスソース。ダブルソースのカキフライ。 とろ〜り衣のカキフライ。最初はデミグラスソースの甘味で美味しいけど、後からカキフライの塩味がデミグラスソースに合わず、美味しくない。 |
【このページの先頭へ】 |
ハンバーグ&カキフライのハンバーグは2022年4月14日に新しくなったハンバーグ。 |
ハンバーグをナイフで切った写真です。 切った後、肉汁は、あふれないです。。。 |
ふっくら食感のハンバーグ。たっぷりデミグラスソースで、ソースの甘味が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
今度は、ハンバーグにタルタルソースをかけて食べてみました。 まず、スプーンでタルタルソースをすくいます。 |
タルタルソースをハンバーグの上から、かけます。 |
ハンバーグにタルタルソース。 デミグラスソースの甘味と、タルタルソースの、ちょっとだけの酸っぱさ。とろ〜り、サクサクのタルタルソースの具でハンバーグが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ハンバーグ&カキフライの付け合わせは「ポテトフライ」と「コーン&枝豆」。 |
ホクホクで薄塩味のポテトフライ。 ポテトフライだけを注文すると、ケチャップ&マヨネーズが付いていますが、ハンバーグ&カキフライには付いていないので、デミグラスソースをつけて食べてみると、ちょっぴり甘味があって美味しいです。 |
コーン&枝豆には、ちょっぴりタルタルソースとデミグラスソース。ぷちぷちコーンと、かための枝豆にとろ〜りタルタルソース。デミグラスソースの甘味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年10月14日。 ハンバーグ&カキフライには、宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。 |
宅配で冷めているハンバーグですが、ふっくらしてちょっぴりコショウ味、デミグラスソースの甘味があって美味しいです。 |
冷めているけど、ホクホクで薄味が美味しいポテトフライに、カリカリ枝豆と、プチプチ甘味があるコーンが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
店内で食べた時は、自家製が自慢のタルタルソースですが、宅配・テイクアウトは、自家製ではなく市販のタルタルソースです。 作っているのは「ケンコーマヨネーズ(神戸市灘区)」。一袋に12gのタルタルソースが入っています(72kcal/塩分0.2g)。 |
容器の中で冷めた湯気の影響?衣が少しべタべタしているカキフライ。 店内で食べた時と違い、甘酸っぱいタルタルソースだけでなく、カキの塩味もします。 市販のタルタルソースは、物足りなさを感じます。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「ハンバーグ&カキフライ」。 サクサク衣とタルタルソースの具の食感で美味しい力キフライ、ふっくらハンバーグにタルタルかけて、ハンバーグがさらに美味しくなる。 ハンバーグとカキフライで千円以下の934円はコスパが良いです。 ※あくまで個人の感想です。価格は税込10%です。 |
【このページの先頭へ】 |
【↓他のハンバーグのメニュー↓】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|