柔らかい肉。海苔の風味と甘辛いタレが美味しいけど、ご飯の大盛が無い。
【このページの先頭へ】 |
【販売期間】 2022年4月14日〜。 【食べた日】 2022年5月9日。 【カロリー/塩分】 500kcal/塩分2.4g。 【原産地】 牛肉⇒アメリカ、カナダ。 【価格】 税込399円(10%)。 ※ミニ焼肉丼には、ご飯大盛り、ご飯少なめの指定はできません。 |
「ミニ焼肉丼」は、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2022年4月22日。 【価格(宅配)】 税込470円(8%)。 【価格(テイクアウト)】 税込392円(8%) |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに掲載していたものです。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています) 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年5月9日。 店員さんが持って来た時、海苔の香りに、生姜と甘い香りがした、ミニ焼肉丼。 3枚の牛肉の上には「ネギ」。アレルギーなどでネギが食べれない人の為に「ネギ抜き」の指定も出来ます。 牛肉の下のご飯の上には、刻み海苔があります。 |
【このページの先頭へ】 |
甘辛い生姜味の焼肉。柔らかいけど、少し繊維のようなスジがある食感。ふにゃふにゃの歯ごたえで焼肉と言うより、ハムという感じ。 |
焼肉丼なので、今度は、ご飯と焼肉を一緒に、スプーンで食べてみました。 生姜味で甘辛いタレが染み込んだご飯と海苔の風味で、焼肉が美味しいです。 焼肉は、ご飯と一緒に食べよぉ。 |
ご飯にも、たっぷりのタレ。 タレは、ハンバーグロコモコ丼と同じ、甘辛いカルビタレだと思います。 |
ご飯だけの時も、箸ではなくスプーンで食べました。 甘辛いタレが染み込んだご飯は海苔の風味で美味しいけど、丼の底の方になると味が濃くて、食べた後に喉が乾きます。 箸よりスプーンで食べた方が、ご飯に、しっかりタレの味が染み込んで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年4月22日。 ミニ焼肉丼には、宅配とテイクアウトがあり、今回も宅配で注文しました。 紙の丸い容器を持つと温かいけど、焼肉は冷めています。 |
刻み海苔は、別の袋に入っていて、食べる前に、自分で、かけます。 |
刻み海苔は、ご飯と焼肉の間ですが、今回は、焼肉の上から、かけました。 焼肉を別の場所に移動して、海苔をかけて、また、元に戻すのが面倒なだけですけどね。 |
海苔の風味と、生姜味の甘味があって美味しい焼肉。相変わらず、焼肉と言うよりハム。。。 刻み海苔は、ご飯の上より、焼肉の上の方が美味しいカモ? |
宅配、テイクアウトには木製のスプーンも付いているので、ご飯はスプーンで食べました。 タレの生姜味で甘味があるご飯は美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「ミニ焼肉丼」ですが、以前「ミニ牛カルビ焼きごはん」というのがありました。(後から「ミニ牛焼肉ごはん」に変わりましたが)。 食べてみると、ミニ牛カルビ焼きごはんの方が、牛肉の脂身もあり、カルビらしいです。 カルビとは、牛肉のバラの部分を言います。 焼肉は、バラはもちろん、タン(舌)やミノ(胃袋)なども含まれます。 つまり、カルビ丼は、バラしか使う事が出来ないけど、焼肉丼なら、食べる事が出来るなら、どこでも使えるのです。 ガストは「焼肉丼」ですから、食べる事が出来るなら、内臓でも何でも使う事が出来るので、どの部分でも使う事が出来るけど、食べてみると、色々な部分を混ぜたようです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「ミニ焼肉丼」。タレは甘辛くて、ご飯も美味しいけど、肉が焼肉を食べているという美味しさがない。ミニ丼だからの税込399円(10%)という価格は普通だけど、ご飯大盛りの設定がないのが残念。 コスパは普通です。 ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のビーフ・ポーク・チキン・メニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |