今回から宅配・テイクアウトは自宅のコンロで一人鍋。牛肉が美味しい!!
宅配・店内はライスはお得!!
【このページの先頭へ】 |
※牛チゲ 半玉うどん入り 【販売期間】 2021年12月9日〜2023年7月19日。 2023年9月14日、販売再開。2024年7月10日、販売終了。 ※熱っ!厚っ!冬のビーフフェアとして販売。 2022年4月14日より、グランドメニューの仲間入り。 【食べた日】 2022年1月12日。 【カロリー/塩分】 701kcal/塩分6.0g。 【価格】 ※赤色は2022年7月28日よりの価格 税込899円(10%)⇒940円。 ※2023年4月13日より、950円(10%)。 ※ ごはん(297kcal/塩分0.0g):197円 ミニねぎとろ丼(284kcal/塩分0.7g):494円(399円に変更) 十三穀米(317kcal/塩分0.0g):252円 ミニしらす丼(321kcal/塩分0.4g):399円。 ミニ焼肉丼(500kcal/塩分2.4g):399円。 ※白いごはんのみ「大盛り」「少なめ」を指定できます。 ご飯・大盛り:税込55円(10%)プラス、平日のランチタイムは無料です。 ご飯・少なめ:税込22円(10%)引き。 【原産地】 牛肉⇒カナダ。 |
※宅配とテイクアウト 牛チゲ 半玉うどん入りは宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2022年1月5日。 【価格】 ※2023年9月14日より、テイクアウト:900円(8%)、宅配:990円(8%)。 ※2023年6月22日より、宅配:890円。 宅配:税込960円(8%)⇒1,010円。 テイクアウト:税込882円(8%)⇒893円。 ※ライス付き 宅配:プラス150円、テイクアウト:プラス108円。 ご飯大盛の場合・・・ 宅配:プラス200円、テイクアウト:プラス151円。 ※2023年9月14日より、共にライスは100円、大盛り:無料。 |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかーらーくサイトに載っていたものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 価格は地域によって違う場合があります(当サイトでは関西の価格を表示しています)。 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2021年12月22日。 真っ赤で見た目にも辛そうな、ガストのチゲ。店員さんが持って来た時、香ばしい香りの中、キムチの辛そうな香りがします。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
豆腐が1/4丁、入っているチゲ。かなり少なく、よく見ないと、どこに入っているか分かりません。 |
レンゲですくった豆腐。入っている量は、これだけです。 食べてみると、ふんわりして香ばしく、少し辛くて美味しいです。もっと欲しい→少ないです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
赤っぽい色をしている、チゲのスープ。 飲んでみると、思ったほど辛くなく、香ばしさがあって美味しいです。 |
左の写真の黄丸部分にある、濃い赤色が「辛子味噌(コチュジャン)」です。 主に味噌と粉唐辛子で作りますが、砂糖や醤油も使って作る場合もあります。 |
左の写真は辛子味噌を混ぜたチゲのスープ。さらに赤くなってきました。 飲んでみると、最初は甘味があって辛くない!と思っていても、後からロの中が辛くなってきます。さすが辛子味噌。 |
ガストのチゲに入っている玉子。 とろ〜り玉子で、辛さが少し、おとなしくなります。辛さを一休みしたい時に、いいかも? |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
「海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん」に比べ、うどんの量が半分の、チゲのうどん。 ツルツルのうどんは、コシがあって、辛さの中に、和風出汁で美味しいです。 |
今度は、うどんと、もやしを一緒に。 シャキシャキもやしと、柔らかいうどんとの相性が良く美味しいです。 ラーメンも、そうですけど、もやしと麺類は合います。 |
【このページの先頭へ】 |
残ったスープの中には、小さなうどんや、小さな豆腐、もやしなど色々。 色々な具を、一度に食べられ、最初は、ちょっとだけ味噌の味がプラスした甘みがあるスープで、後から辛くなったきて美味しいです。 ガストの、チゲのスープは隠し味に八丁味噌を使っているそうで、冷めたスープは味噌の美味しさが出ています。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年1月5日。 今回から、チゲなど鍋料理の宅配・テイクアウトは、食材をアルミ鍋に入れて、自宅のガスコンロまたはIHで温めて調理する食べ方が追加しました。 今までの・・・ ※ガストの店舗で調理してから、温かいまま配達(又は持ち帰り)し、すぐに食べれる。 ※ガストの店舗で、ある程度調理して配達(又は持ち帰り)し、自宅の電子レンジで加熱してから、食べる。 ・・・の食べ方も選ぶ事が出来ます。 今回は宅配の「アルミ鍋」を選びました。生卵やチゲのスープも付いています。 アルミ鍋のフタに調理の仕方が書いてあります。 |
アルミ鍋の中には、野菜などの食材(スープ、牛肉と卵以外)が、最初から入っています。 フタを開けたら、キムチの香りがしました。 |
チゲのスープです。 袋には「牛チゲパックA」「賞味期限」「内容量235g」「保存方法」「すかいらーくHD西宮MDC」などが書いてあります。 |
アルミ鍋に、必ずチゲスープを入れてから調理します。空焚き厳禁です(アルミ鍋に穴が空きます)。 IHで調理する時は、旧型や価格の安いIHはアルミ鍋に対応していないIHがあるので注意が必要です(本来IHは磁石が、くっつかないアルミは対応していません)。 今回は、カセットコンロを使ってテーブルの上で調理しました。 チゲスープ、生卵を入れてから加熱します。 |
煮え立てば出来上がり。最初は火を小さくして食べていたけど、途中から火を止めて食べました。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
カセットコンロの上にある、アルミ鍋のチゲ。 直接は食べにくいので、小皿を使って食べました。 甘味が染み込んで柔らかい牛肉が美味しいです。おでんの、すじ肉を食べている美味しさ。 |
コシがある、うどん。 最初は甘味があって、後から辛くなって美味しいです。 |
焦げて鍋に、くっついた、うどん。うどんを食べる時にスープが、はねて、周りが少し汚れてしまいます。 |
かたまった玉子。ふんわり食感の玉子に、ちょっぴり辛さがプラスして美味しいです。 |
残ったスープは、とろ〜りスープの中に、小さな豆腐など残った具の食感。最初は、うどんスープのような美味しさで、後からロの中が辛くなってきて美味しいです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「チゲ」。 おでんの、すじ肉のような美味しさの牛肉。最初は甘味があって後から辛くてなってくる美味しさ。 残ったスープは、小さなうどんや、もやしで美味しいく、冷めたスープは、ちょっとだけ味噌の味が美味しいです。豆腐が小さいのが残念だけど、税込み899円はコスパが良い。 ※あくまで、私の個人的な感想です。 |
【このページの先頭へ】 |
【広告】 |
【他の麺類・鍋のメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|