焼き肉のタレのような甘さと、噛めば噛むほど、牛肉の美味しさが口の中に広がる牛カルビ。
ガストvsくら寿司、食べ比べ。
|
[スマホでアクセス]
|
■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
※カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 ※価格は地域によって違う場合があります(当サイトでは関西の価格を表示しています) ※価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
【販売期間】2021年5月27日〜2021年10月20日。 「ガスト旨コレ 2021 SUMMER」フェアとして販売。 ※2021年10月2日「ミニ牛焼肉ごはん」に変更 【食べた日】2021年6月4日。 【カロリー/塩分】504kcal/塩分0.8g。 【原産地】牛カルビ⇒牛肉:アメリカ。 【価格】税込439円(10%)。 ※ご飯は「大盛り」「少なめ」を指定できます。 ご飯・大盛り:税込55円(10%)プラス、平日のランチタイムは無料です。 ご飯・少なめ:税込22円(10%)引き。 ※「ネギ抜き」の指定も出来ます。 |
「ミニ牛カルビ焼きごはん」は、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】2021年6月3日。 宅配:490円(8%) テイクアウト:税込431円(8%) ※テイクアウトは、消費税が8%なので店内より安いです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年6月4日。 店員さんが持って来た時、海苔の香りがしたミニ牛カルビ焼きごはん。 牛カルビの上には、ネギがあります。 |
厚みが薄い、牛カルビ。 |
白い脂の部分は柔らかいけど、赤身の部分は噛み切りにくい牛肉。 焼き肉のタレのような甘さと、噛めば噛むほど、牛肉の美味しさが口の中に広がります。 |
【このページの先頭へ】 |
ごはんと一緒に牛カルビ。スプーンで食べました。 焼肉のタレのような甘さと牛肉の脂に、海苔の風味がプラスして美味しいです。 |
ごはんは、普通の白いご飯。牛丼みたいに、タレはありません。 牛丼と言えば「つゆだく」の人は不満かも? |
普通の白いご飯。海苔の風味はあるけど、うっすら肉の脂がついて、中途半端で物足りない。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年6月3日。 「ミニ牛カルビ焼きごはん」は、宅配、テイクアウトがあります。今回も、宅配で注文しました。容器を持つと温かいです。 |
牛丼チェーン店より厚みがある食感の牛肉。ちょっぴり甘口の醤油味の牛肉が美味しいです。 |
店内で食べる時と違い、弁当箱のような容器に入っている、宅配・テイクアウト。 カルビ焼きのタレが全体に染み込み、海苔の風味と焼肉のタレのような甘口の味で、ご飯が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
回転寿司の、くら寿司に美味しい牛カルビ丼があるらしい・・・なので、食べてみました(食べた日:2021年5月31日)。 牛カルビ丼(税込550円(10%)(581kcal:丼のみ。塩分不明)。くら寿司の牛カルビ丼は平日のランチタイム限定のメニューです。 【価格(税込10%】 ガスト:439円 くら寿司:550円(赤だしと温泉卵付き) 価格は、くら寿司の方が高いですが、赤だしと温泉卵が付いているので、それを考えるとくら寿司の方が安いです。 |
【丼の大きさ】 牛カルビご飯をいれた、お椀。黒いお椀のくら寿司の方が、お椀に余裕があって量が少ないように思いますが・・・ 直径は黒い、くら寿司が約1cm大きく、高さはくら寿司が約2cm大きいので、牛カルビ丼の量は、ほぼ同じでしょう。 |
食べた食感はガストよりも厚みが薄い、くら寿司の牛カルビですが、ネギのサクサク食感と、たっぷりの脂で柔らかい牛肉。濃厚な焼肉の甘口タレのような味で美味しいです。 |
温泉卵と一緒に。。。 ちょっぴり、まろやか。とろ〜り温泉卵と甘ロのタレで美味しいです。 |
くら寿司の牛カルビ丼のご飯は、お寿司に使う酢飯。 まろやか温泉玉子と甘ロのタレで、ご飯が美味しいです。 |
ガストよりも111円高い、くら寿司だけど、ガストとは違い、たっぷりネギに温泉卵、あおさ(海藻の一種)で海の風味の赤出汁が美味しい。最後にタレで美味しい、ご飯。 これだけ美味しければ、価格が高くても、くら寿司の牛カルビ丼を食べたいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのメニューには「ガストの商品開発チームでも人気のまかないごはん」と書いてある、ミニ牛カルビ焼きごはん。 現在の牛カルビメニューは2021年3月25日に販売開始した「牛カルビ焼きごはん目玉焼き添え」などが最初。ミニ牛カルビごはんは、それよりも遅く5月27日だから、この春に、まかないごはんで食べていた!と思ってしまいますが。。。 実は2018年6月14日〜2018年9月5日の、期間限定メニューでも販売していたのです(下の写真:ミニ牛カルビご飯:502kcal/塩分1.9g)。この期間に牛カルビのメニューはありません。 |
ただし、このミニ牛カルビご飯は、単品注文する事は出来ず「ごま香る、冷やし豆乳タンタンうどん(589kcal/塩分4.0g)」と一緒に注文(セット価格:税込1,079円(8%)、1,099円(10%))するか・・・。 |
「コクと旨みのさっぱり白冷麺(476kcal/塩分5.9g)」と一緒に注文する(セット価格:税込971円(8%)、989円(10%))しか、食べる事が出来ないのです。 |
【このページの先頭へ】 |
牛カルビを食べている時は美味しいけど、問題は残った白いご飯。白いご飯だけを食べている時は物足りない。漬物等が付いていれば、残った白いご飯も美味しく食べる事が出来るのに・・・コスパは悪い。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のビーフ・ポーク・チキンのメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |