肉の甘みが美味しいハンバーグ。ソースで甘いご飯とキムチで辛いご飯のプラスで美味しく、温泉卵で玉子がけご飯?、お焦げの美味しさも。
【このページの先頭へ】 |
【販売開始】 2021年7月15日〜2021年9月1日。 【食べた日】2021年7月21日。 【価格】税込989円(10%) ※ご飯を大盛り、又は少なめに変更する事ができます。 ご飯大盛:税込44円(10%)プラス(平日ランチタイムは無料)。 ご飯少なめ:税込22円(10%)引き。 【カロリー/塩分】1252kcal/塩分4.9g 【原産地】 チーズINバーグ⇒牛肉:メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド。 |
「ビーフチーズINビビンバーグごはん」は、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2021年7月18日。 宅配:税込1,040円(8%) テイクアウト:税込971円(8%) ※ご飯大盛り 宅配:税込50円(8%) テイクアウト:税込43円(8%) テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 【注意】価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年7月21日。 店員さんが持って来た時、ソースの甘い香りがした、ガストのビーフチーズINビビンバーグごはん。 |
ビビンバーグごはん・・・ビビンバとハンバーグがドッキング!!という意味でしょうか? ビビンバによく使われる、白菜キムチとコチジャン(黄丸部分)があります。「コチジャン」とは辛子味噌の事で、味噌汁などに使う味噌に唐辛子などを使った、辛い調味料です。 |
ビビンバに使う事が多い「ほうれん草」。 ビビンバでは、ごま油などを使って、ほうれん草ナムルにしますが、ほうれん草のお浸しみたいな、ほうれん草です。 |
ビビンバでは使う事は、ほとんどない「野菜昆布煮」。ビビンバとは、ご飯の上に野菜などをのせるので、煮物もアリですが・・・。 1→ごぼう、2→タケノコ、3→大根、4→薄揚げ、5→昆布、6→ニンジン。焦げ目もあります(赤丸部分)。 |
温泉卵も入っています。 キムチやコチジャンで辛口のビビンバーグごはん。ガストの辛口メニューに入っている事が多いです。 |
【このページの先頭へ】 |
ご飯の上には「ビーフ100% プレミアムチーズINハンバーグ」。他のハンバーグは豚肉や鶏肉を使っていますが、牛肉のみのハンバーグです。 ハンバーグをナイフで切ると、中からチーズが。。。 ガストを取り上げたTV番組で見るチーズINハンバーグは、流れ出すチーズですけど、違いました。 |
ビーフ100%のチーズINハンバーグは、それまでのチーズINハンバーグより税込220円(10%)高い。 高いだけあって、コロコロ焦げ目と、肉の甘味が美味しいです。 |
今度は、ハンバーグにチーズを絡めて・・・ライスを食べるように、フォークにのせて食べました。箸て食べて方が良かったかも? ちょっぴりチーズ味と、ソースの甘味で美味しいです。 |
ハンバーグを食べた後、ご飯の上にはチーズ・・・。 ガストのメニューには「チーズのコクと甘辛いたれがごはんをおいしく引き立てます。」と書いてある、ご飯。ソースの甘味の後に、ちょっとだけチーズ味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
まずは、温泉卵を割って、黄身が、とろ〜り。 |
白菜キムチとコチジャンに、温泉卵をプラス。 最初はとろ〜り温泉卵の甘さで、後から口の中にキムチの辛さが広がります。 |
コチジャンが付いた、ほうれん草と温泉卵。 最初は、ほうれん草と温泉卵の甘さで、後から口の中に辛さが広がって美味しいです。 |
野菜昆布煮、ご飯と一緒に。。。 ご飯の甘みがあるソースと、サクサク野菜昆布煮で、ご飯が美味しい。 |
ハンバーグソースが染み込み、温泉卵が混ざった、ご飯。 甘口の玉子がけご飯のように、とろ〜り美味しいです。 |
ご飯に染み込んだコチジャン(辛子味噌)。 最初はハンバーグソースの甘さで、後から口の中に、辛さが広がってきます。 |
甘いソースが染み込んだご飯が、鉄板で焼かれて、ちょっぴり、かたくなったご飯。甘みがある、お焦げのようで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年7月18日。 「ビーフチーズINビビンバーグごはん」は、宅配、テイクアウトがあります。容器を持つと温かく、フタを開けるとキムチの香りがします。 |
落ちそうなハンバーグと温泉卵。 調理してから時間がたっているからでしょうか?固まっている温泉卵の白身。 |
チーズINハンバーグをナイフで切った写真です。 配達しているなど調理してから時間がたっているからでしょうか?チーズは、かたまっています。 |
ハンバーグと温泉卵を一緒に・・・ とろ〜り玉子と黄身の甘味、ハンバーグのコショーの味で美味しいです。 |
宅配・テイクアウトも、ソースが染み込んだご飯が焼けて、かたくなっている部分があります。 甘味があって、お焦げを食べているような、かたいご飯が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ビーフチーズINビビンバーグごはんの宅配・テイクアウトは、白いプラスチックの容器以外に、丸い紙の容器があります。 |
丸い紙の容器は、耐熱性の紙容器で200度でオーブン調理が出来ます。 紙の容器に食材を入れてオーブンで焼きます。上の方は、焦げて黒くなっていますね。 |
【このページの先頭へ】 |
ビーフチーズINビビンバーグごはんにはミニサラダをセットしたメニューがあります。 【価格】税込1,099円(10%)。 【カロリー/塩分】1,293kcal/塩分5.4g。 税込110円プラスで、サラダをセットするメニューです。このサラダは、モーニングを除き、単品では注文できず、日替わりスープとサラダがセットになった「Fセット(税込329円)」があります(下の写真)。 日替わりスープは単品で税込175円だから、Fセットのサラダは154円とすれば、ビーフチーズINビビンバーグごはんにミニサラダをセットすると44円の得!という事ですね。 ちなみに、このミニサラダ。モーニングでは単品注文が出来て、価格は109円です。 |
【このページの先頭へ】 |
肉の甘味が美味しいビーフ100%のハンバーグ。ハンバーグのソースで甘いご飯と、キムチで辛いご飯との相性が良く。さらに温泉卵で玉子がけご飯。鉄板で固くなったご飯は、お焦げの美味しさ。 これで千円を切る価格で、コスパは良いです。 ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |
【↓他のハンバーグのメニュー↓】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |