濃厚なチョコレートの甘さ。ソフトクリームで3度美味しい。
|
[スマホでアクセス]
|
【このページの先頭へ】 |
【広告】 |
【注意】 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。 |
※販売開始2018年4月19日。 ※2023年4月12日、販売終了。 ※赤色は2022年7月28日よりの価格 食べた日:2020年8月7日。 価格:税込439円(10%)⇒450円。 358kcal/塩分0.3g。 |
ソフトクリームが無い「モワルーショコラ(フォンダンショコラ)」もあります(左の写真)。 価格:税込329円(10%)⇒340円、286kcal/塩分0.2g。 |
クーポンで税込109円(10%)モワルーショコラ(フォンダンショコラ) ソフトクリームトッピングの税込439円が109円!!この330円引きのクーポンが、年に1回だけ発行される「誕生日クーポン」 ※2020年8月現在。 |
誕生日クーポンは特別なクーポンの為、電子メニュー(タブレット)で注文する事は出来ず、店員さんを呼んで、クーポン番号が表示しているスマートフォンの画面を見せて注文します。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
店員さんが持って来た時、チョコレートの甘い香りがするモワルーショコラ。白いお皿を持つと冷たいです。 モワルーショコラの上からは、白い粉とチョコレートシロップ。チョコレートシロップは黒蜜のように甘いです。 その白い粉の正体は「粉砂糖」。 ただ、粉砂糖は湿気などに弱く溶けてしまうので、油脂やデンプンなどでコーティング加工した「溶けない粉砂糖」を使っていると思います。 |
厚みがある、モワルーショコラ。 |
モワルーショコラをナイフで切ってみると、ベタベタしていて、メニューの写真のように綺麗にきるのは難しいです。 |
食べてみると、しっとりして、とろ〜リ、口の中で、とろける食感。濃厚なチョコレートの甘さが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
今回、食べた「ソフトクリームトッピング」。ソフトクリームが無い、モワルーショコラより税込110円(10%)プラスとなります。 |
モワルーショコラに、冷たいソフトクリームをのせたら、ソフトが溶けだしてきました。 |
ソフトクリームとモワルーショコラはスプーンを使って食べました。 しっとりしたショコラとソフトクリームの冷たさと甘さ。さらに後からのチョコレート味が美味しいです。 |
ソフトクリームだけ食べても、ミルク味が美味しいです。 |
お皿の上に残ったモワルーショコラをスプーンですくって、ソフトクリームの中に入れました。 ソフトクリームを食べてみると、チョコレート味のソフトクリームで美味しいです。 |
店舗によっては、ソフトクリームが、バニラアイスに変更になる場合があります。 バニラアイスの上からチョコレートシロップがかけてあります。 |
【このページの先頭へ】 |
「ガトー(gateau)」はフランス語で、ケーキや洋菓子。 「モワルー」はフランス語「moelleux」と書き「柔らかい」という意味で「柔らかいお菓子」という意味になります。 「フォンダン」もフランス語で「fondant」と書き「溶ける」という意味です。つまり「口中でとろけるような菓子」という意味になります。 ショコラとはフランス語で「chocolat」と書き、チョコレートは英語で「chocolate」と書きます。つまり、ショコラもチョコレートも同じなのです。 「チョコレート」と言うより「ショコラ」と言った方が高級なイメージがあるので、イメージの問題でしょうか? つまり「ガトーショコラ」「モワルーショコラ」も「フォンダンショコラ」とはフランスのチョコレートケーキの事になりますね。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
濃厚なチョコレート味のモワルーショコラ。 モワルーショコラだけなら、ごく普通だけど、プラス110円(税込10%)で、ソフトクリームをプラスすると、ソフトクリームの冷たさとミルク感がモワルーショコラをさらに美味しくしてくれる。 コスパは高いです。 ※下の写真は2018年8月17日に食べた、モワルーショコラトッピング。 |
【このページの先頭へ】 |