たっぷりぶどうと、ミルク感たっぷりのソフトクリームには、粒々が美味しいアーモンド。酸っぱいヨーグルトと甘いぶどうゼリーの組み合わせも美味しいです。
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
【販売期間】 2021年9月2日〜2021年12月8日。 【食べた日】 2021年9月14日。 【価格】 税込659円(10%)。 【カロリー/塩分】 353kcal/塩分0.3g。 |
【注意】カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのメニューには「自家製ぶどうゼリーとヨーグルトでさわやかな味と、マスカルポーネクリームとソフトクリームで程よい甘さが味わえるパフェ。」と書いてあった、フレッシュぶどうのパフェ。 下の写真で、上の白いのは「ソフトクリーム」。赤紫色の「ぶどうソース」が、かけてあります。下の白いのが「ヨーグルト」です。ヨーグルトの下には、赤紫色の「ぶどうゼリー」。 ソフトクリームの周りには、丸い「ぶどう」があります。「マスカルポーネクリーム」は、ぶどうに隠れて見えないです。 |
【このページの先頭へ】 |
グラスに、たっぷりの、白いソフトクリーム。でも、何か足りない。 粒々のアーモンドが無いのです。ソフトクリームを食べた後に、メニューの写真を見て気づきました(遅い!!) |
店員さんを呼んで、アーモンドが無かった事を言ったら、新しく作り直してくれました(良かった!!) |
赤紫色のぶどうソースが、かけてある白いソフトクリームに、粒々アーモンドをトッピング。 粒々アーモンドと、ソフトクリームのミルク感プラス、ぶどう味のぶどうソースで美味しいです。 ソフトクリームはホイップクリームに変更できますが、私はソフトクリームがオススメです。 |
【このページの先頭へ】 |
ぶどうがトッピングしている、ガストの「フレッシュぶどうのパフェ」。 ぶどうの数を数えてみると、9っありました。 写真の白いのは、マスカルポーネクリーム。 |
左の写真は、ぶどうをナイフで切った写真です。 酸っぱい皮のぶどうだけど、実は少し甘い。 |
ガスト自慢の白い「マスカルポーネクリーム」。 ふんわり甘くて美味しいです。 |
ちょっぴり酸っぱいぶどうも、ふんわり甘いマスカルポーネクリームで美味しい。 |
【このページの先頭へ】 |
パフェの定番「コーンフレーク」マスカルポーネクリームの甘さや、クリームで濡れて、しっとり美味しいけど、ぶどうソースでは甘過ぎて美味しくない。 |
コーンフレークの下には「ヨーグルト」。 甘い、ぶどうソースですが、ぶどうソースでヨーグルトの酸っぱさが強くなり、美味しくない。 |
【このページの先頭へ】 |
最後に、グラスの底にあるのは「ぶどうゼリー」。ガストのメニューには「自家製ぶどうゼリー」と書いてありました。 ちなみに自家製と聞けば個人が作っているイメージがありますが、この場合は「すかいらーくの工場で作っている」という意味です。例えばテーブルに置いてある醤油は、ヤマサ醤油が作っているので、醤油は自家製ではありません。 |
ゼリーと聞けば、少し固まっているイメージがありますが、ガストのゼリーは水っぽく、スプーンで食べようとすると、落ちやすいです。 食べてみると、ファンタグレープの味の甘さに、ちょっぴりヨーグルトの酸っぱさで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「フレッシュぶどうのパフェ」。税込659円で、粒々が美味しいアーモンドにミルク感たっぷりのソフトクリーム。たくさんの、ぶどう。酸っぱいヨーグルトと、甘いぶどうゼリーとの相性も良く美味しく、コスパは良いです。 ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |