グランドメニューのハンバーグよりも安い、日替わりランチのハンバーグ。その理由を調べてみました。
|
[スマホでアクセス]
|
■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【注意】 ※カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 ※価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
最初はグランドメニューの「ハンバーグステーキ」(税込549円(10%)、631kcal/塩分1.9g) 下の写真です(食べた日:2021年6月29日) |
日替わりランチのハンバーグには、ライスと日替わりスープが付いているので、ライスと日替わりスープがセットした「Aセット(税込307円(10%)⇒2022年4月14日より275円)を注文しました。 これで、合計856円です。 ※写真のライスは少なめ(22円引き)です。日替わりスープは「韓国風たまごスープ」。写真の色が違うのは光の影響。 |
次は、日替わりランチ。写真は、木曜日の日替わりランチ「ハンバーグデミグラスソース&コロッケ」です(食べた日:2021年7月5日)。 2021年7月14日までは、月曜と木曜だったのですが、木曜日だけになりました。 (税込549円(10%)、520kcal/塩分2.8(カロリーと塩分はライス・日替わりスープをを除く))。 ※日替わりスープは「韓国風たまごスープ」。 |
Aセット(ライス+スープ)と一緒に注文したハンバーグステーキより、日替わりランチのハンバーグは307円安い。 ハンバーグステーキは、コーン・枝豆・ハッシュポテトが付いているのに対して、日替わりランチのハンバーグ(木曜)は、キャベツの千切り+野菜コロッケ。 野菜コロッケは、トッピングで注文したら110円なので、付け合わせを考えての価格差は307円の差は出ないように思えてしまう。 |
【このページの先頭へ】 |
【使っている肉が違う】 すかいらーく・サイトの原産地(2021年10月21日現在)を見てみると、 ※グランドメニューのハンバーグステーキは・・・ 牛肉:メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド。 豚肉:アメリカ、カナダ、スペイン。 ※日替わりランチのハンバーグは・・・ 牛肉:オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド。 豚肉:アメリカ、カナダ、スペイン。 鶏肉:日本、タイ。 日替わりランチは「鶏肉」を使っているのです。牛、豚、鶏の中で価格が安い鶏肉。 下の写真は、日替わりランチのハンバーグ。食べてみると、コロコロ焦げ目は美味しいけど、スーパーで売っている、お湯で温める安いハンバーグみたいな?厚切りハムみたいな?ハンバーグです。もちろん、肉汁は溢れない(グランドメニューのハンバーグも溢れないけど)。 |
【大きさが違う】 日替わりランチのハンバーグは使っている肉が違うだけではありません。大きさが小さいのです。 下の写真は宅配で注文した、日替わりランチのハンバーグ(左)と、グランドメニューのハンバーグ(右)。 日替わりランチのハンバーグは、大きさが小さいです。 ちなみに二つのハンバーグは夫婦で食べました(汗)。 |
【このページの先頭へ】 |
日替わりランチには、千切りキャベツが付いていますが2020年2月13日までは「レタス」「紫芯大根」「紫キャベツ」「大根」「ニンジン」「キャベツ」でした。 ドレッシングは「玉ねぎ醤油ドレッシング」の千切りキャベツ。水っぽいけど、ドレッシングの甘味があるニンニク味で美味しいです。 ちなみに2021年3月24日までは「和風ドレッシング」でした。 ※2022年1月27日より、人参と紫キャベツが、わずかですが、追加されました。 |
【このページの先頭へ】 |
ハンバーグトマトソース&コロッケ(512kcal/塩分3.2g:ライス・スープを除く)。食べた日:2021年9月13日。 月曜の日替わりランチ。2021年7月15日から追加されたメニューです。ちょっぴり酸っぱいトマトソースでハンバーグの脂っこさも、さっぱり。 |
写真は、野菜コロッケをナイフで切った写真です。小さなニンジンが見えます。 食べてみると、とろ〜りの具、アツアツ、サクサクのコロッケは、甘味があって美味しいく、ソースの甘さで更に美味しい。 コロッケは揚げたてが美味しいです。 |
残ったソースはスプーンと箸を使ってハンバーグのトマトソース+コロッケのとんかつソースをご飯に、かけて食べました。
ソースの甘味と、ちょっぴりキャベツで、ご飯が美味しいです。 |
ハンバーグトマトソース&白身魚フライ(589kcal/塩分3.0g:ライス・スープを除く)。食べた日:2021年7月14日。 水曜の日替わりランチ。月曜の日替わりランチの野菜コロッケを白身フライに変えたメニューです。 |
写真は白身フライをナイフで切った写真です。チキン南蛮と同じタルタルソースをかけています。 食べてみると、アツアツ、サクサクの白身フライ。ちょっぴり塩味と、白身魚のトロ〜り食感。 トロ〜り、タルタルソースで、ちょっとだけ酸っぱいです。アツアツは美味しいです。 |
ハンバーグデミグラスソース&コロッケ(520kcal/塩分2.8:ライス・スープを除く)食べた日:2021年7月5日。 木曜の日替わりランチ。2021年7月14日までは、月曜にも出ていました。 月曜の日替わりランチのソースをデミグラスソースに変えたハンバーグです。 デミグラスソースのちょっぴり酸っぱさと甘味がハンバーグにあって美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
日替わりランチのライスと日替わりスープは変更が出来ます。日替わりスープに関しては[日替わりスープ]のページを見て下さい。 通常、ライスの大盛(写真)はプラス税込55円(10%)ですが、日替わりランチは無料で大盛り(写真)に出来ます。 ※ライスの少な目は税込22円(10%)です。 |
ライスは「ソフトフランスパン(251kcal/塩分1.2g)」、日替わりスープは「味噌汁(カロリーと塩分は分かりませんでした)」に変更が出来ます。 パンと味噌汁を注文しました。異様な組み合わせ(汗)。 |
味噌汁は、わかめの味噌汁。 アツアツの味噌汁は、味噌の味と、サクサクのネギ。ツルツル・ワカメが美味しいです。 |
写真は、ソフトフランスパンをナイフで切った写真です。 パンには、マーガリンとバターナイフが付いています。 食べてみると、軽い塩味で、外側は、かみごたえがあり、中は柔らかいパン。マーガリンを付けると、とろ〜り塩味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
日替わりランチのハンバーグも追加トッピングが出来ます。(価格は税込10%) 海老フライ1本:165円。 目玉焼き:110円。 ソーセージ(2本):165円。 味付け卵:110円。 野菜コロッケ:110円。 白身フライ:110円。 ひれかつ:198円。 から好しから揚げ:132円。 |
【このページの先頭へ】 |
宅配:税込490円(8%)。 テイクアウト:税込490円(8%) ※ご飯大盛り:共に無料。 宅配・テイクアウトはスープが無く、消費税が8%なので店内より安いけど59円安くてスープ無しというのは損した気分。。。 宅配・テイクアウトは、下にご飯の容器、上にハンバーグなどのおかずの容器がセットした状態で受け取ります。 |
下の写真は「ハンバーグデミグラスソース&コロッケ」(食べた日:2021年7月1日)。ハンバーグにソースは最初からかけてありますが、コロッケのソースは、市販の中濃ソースが付いていて、自分でコロッケに付けます。 |
左の写真は「ハンバーグトマトソース&白身魚フライ」(食べた日:2021年7月7日)。 写真には写っていないけど、ご飯、タルタルソースなどが付いています。 |
左の写真は「ハンバーグトマトソース&コロッケ」(食べた日:2021年8月2日)。 同じく写真には写っていないけど、ご飯、中濃ソースなどが付いています。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2021年7月9日 ※ボリューム モーニングセット(税込769円(10%)、755kcal/塩分5.0g:トースト、スープを除く)。 日替わりランチより220円高いけど「ドリンクバー」。ハンバーグと一緒に食べると、ふんわり美味しい「目玉焼き」。パリっとした皮に塩味、さらにケチャップを付けるとの甘さで美味しい「ソーセージ」。レタスなどが入っている「サラダ」。これで769円は安い。 今回は厚切りトーストを選びましたがライス(大盛りの追加料金無料、少な目は22円引き)、ソフトフランスパンに変える事が出来ます。スープの変更は出来ない。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
宅配・テイクアウトには、安いハンバーグを使ったメニューがたくさんあります。 ※食べた日:2021年6月14日 宅配・テイクアウトの「ハンバーグ&白身魚フライ弁当」。宅配は平日ランチタイムで安くなります。 宅配:税込540円(8%) テイクアウト:税込421円(8%) ※平日ランチタイム 宅配:税込420円(8%) テイクアウト:税込421円(8%)値引きなし ※ご飯大盛り 宅配:税込50円(8%)平日ランチタイムは無料 テイクアウト:税込43円(8%) ハンバーグ、白身フライ、キャベツの千切り、ご飯、たくあんの漬物がセットのなった弁当。 |
白身フライに付けるタルタルソースは、自家製ではなく、他社が作った市販のタルタルソース。 酢の香りがするタルタルソース。とろ〜り食感で、ほんの少しだけ甘味があって、酸っぱいです。 |
ハンバーグの下には、少しだけキャベツの千切り。 水っぽいけど、デミグラスソースで甘みがあります。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
※食べた日:2021年7月4日 宅配・テイクアウトの「ハンバーグ&若鶏の唐揚げ弁当」。宅配は平日ランチタイムで安くなります。 宅配:税込570円(8%) テイクアウト:税込421円(8%) ※平日ランチタイム 宅配:税込450円(8%) テイクアウト:税込421円(8%)値引きなし ※ご飯大盛り 宅配:税込50円(8%)平日ランチタイムは無料 テイクアウト:税込43円(8%) ハンバーグ、若鶏の唐揚げが2コ、キャベツの千切り、ご飯、たくあんの漬物がセットのなった弁当。 |
ガスト(から好しでは、ない)の、若鶏の唐揚げ。 サクサクの衣に、柔らかい鶏肉。ニンニク味の唐揚げです。 |
今度は、若鶏の唐揚げにデミグラスソースを付けて。。。 ソースで、とろ〜り衣でニンニク味の、違う唐揚げに。。 |
ハンバーグのの下には千切りキャベツ。 デミグラスソースが、たっぷり付いています。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
※食べた日:2021年8月22日。 色々入って宅配:税込1690円(8%)、テイクアウト:税込1,521円(8%)は、安いと思っていたガストミックスセットも安いハンバーグ。 入っているのは「ハンバーグ(3つ)」以外は・・・ ちょっぴりかたい「チキンステーキ(4つ)」、サクサクあつあつの「野菜コロッケ(3つ)」、パリっとした皮と塩味が美味しい「ソーセージ(6つ)」、「ハッシュポテト(2つ)」、「ポテトフライ」、「コーン&枝豆」が入っています。 |
色々入っている、ガストミックスセットですが、一番のオススメは「野菜コロッケ」。 あつあつサクサクで、甘みがあって美味しいです。揚げ物は揚がたてが美味しい!! ただ、中濃ソースを付けると、ベタベタして美味しくいないので、何も付けづに食べよぉ。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
※食べた日:2021年5月11日。 ランチタイムは390円で安い!ハンバーグロコモコ丼も安いハンバーグを使っています。 宅配:税込510円(8%) テイクアウト:税込420円(8%) ※ご飯大盛り 宅配:税込50円(8%) テイクアウト:税込43円(8%) ※平日ランチタイム 宅配:税込390円(8%) テイクアウト:税込390円(8%) ※ご飯大盛り 宅配:無料 テイクアウト:無料 白いご飯の上には、ハッシュポテト、コーンと枝豆、ハンバーグ、目玉焼きがあります。 |
2021年12月4日に食べた時は、左の写真のように、紙の容器でした。 |
ガストのハンバーグと言えばデミグラスソースですが、ハンバーグロコモコ丼は、焼肉で御馴染みの「カルビタレ」で、少し甘みがあるハンバーグ。 そのカルビタレが、ご飯にも染み込み、濃厚な甘味がある生姜味でご飯が美味しいです。 また、コーン&枝豆で、豆ごはんを食べている美味しさ。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
食べた日:2021年7月1日。 キッズメニューの小さなハンバーグも安いハンバーグ。 宅配:税込390円(8%) テイクアウト:税込390円(8%) 容器の中には、ハンバーグ、ポテトフライ、枝豆、ご飯。 それ以外に「アンパンマン・オリジナルグッズ(この日は指人形)」「ポイントカード」「ふりかけ(永谷園)」「トマトケチャップ」「ゼリー(りんご、みかん、ぶどう)」が付いています。 |
ハンバーグには、デミグラスソースが付いていないので、トマトケチャップを付けて食べます。 ケチャップの甘さとハンバーグ脂、コロコロ焦げ目の食感が美味しいです。 |
ご飯には、ふりかけをかけて食べました。 サクサク、甘味があって鰹節の美味しさ。 ただ、ふりかけの量が多いので余ります。余ったふりかけは、家のご飯に使いました。 |
【このページの先頭へ】【ランチ以外メニューへ】 |
【↓他のハンバーグのメニュー↓】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|