サクサク衣に柔らかい豚肉。とんかつソースと、ねりからしが付いて色々な食べ方で楽しめます。
【このページの先頭へ】 |
2019年7月11日:販売開始⇒2022年4月13日:販売終了。
※食べた日:2019年8月9日。
税込755円(8%)、769円(10%)、506kcal/塩分4.0g。
原産地、ひれかつ:豚肉⇒アメリカ、カナダ、スペイン、チリ。
カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくのサイトに載っていたものです。
2019年7月11日:販売開始⇒2022年4月13日:販売終了。
※食べた日:2019年7月29日。
単品・宅配:税込800円(8%)
単品・テイクアウト:税込755円(8%)
テイクアウトは755円なので消費税の関係で店内で食べるより安いです。
【このページの先頭へ】 |
店員さんが持って来た時、油が揚がる匂いがする、ガストのやわらかひれかつ。 ガストのメニューによれば「ひとつひとつ丁寧に衣をつけている自家製ひれかつ」と書いある、ひれかつは3枚あります。 下の写真は、ひれかつをナイフで切った写真です。豚肉が見えます。 |
まずは、何も付けずに、ひれかつだけで食べると、思ったほど油っこくなく、柔らかい豚肉と、サクサクした衣と塩味で美味しいです。 やわらかひれかつには、とんかつソースが付いているので、とんかつソースをひれかつに、かけて食べてみると、サクサク衣と柔らかい豚肉。少し甘くて少し酸っぱいとんかつソースで美味しいです。 やわらかひれかつには、とんかつソースだけでなく、ねりからしが付いています(しかも2っ)。 ねりからしを全部(2っとも)、とんかつソースに入れて、箸で、よくかき混ぜて、ひれかつにかけて食べてみると、食べた時は、とんかつソースの甘さで、からしの辛さが、そんなに辛くないけど、後から辛くなってきて美味しいです。 当たり前と言われそうな気がしますが、とんかつソース+ねりからしで食べるのが、一番、美味しいです。 |
ひれかつには、和風ドレッシングの千切りキャベツが添えてあります。 千切りキャベツを食べてみると、サクサクしているけど、水っぽく、少しだけ和風ドレッシングの酸っぱさがあります。 |
※2022年1月27日より、人参と紫キャベツが、わずかですが、追加されました。(写真は、宅配・テイクアウトで食べたひれかつです)ドレッシングはニンニクの甘みが美味しい「玉ねぎ醤油ドレッシング」です。 |
やわらかひれかつには、ご飯などが付いていないので、(税込377円(8%)、384円(10%)の追加)で、ご飯、味噌汁、小鉢、漬物が付いたCセットを注文しました(下の写真)。 Cセットにドリンクバーをセットした「Cドリンクセット(539円(8%)、549円(10%))」もあります。 Cセットで注文すると、ほとんどの店舗で、お盆にのせて持って来ます。 |
今回、食べた(2019年8月9日)時は「根菜昆布煮」でした。 根菜昆布煮の小鉢に中には「薄揚げ」」「レンコン」「昆布」「ごぼう」「タケノコ」「ニンジン」「しいたけ」「コーン」「枝豆」が入っています。 小鉢の根菜昆布煮を食べてみると、甘味があってシャキシャキした食感で根菜昆布だけで食べると美味しいのですが、ひれかつの時に、ねりからし+とんかつソースで食べた後の影響なのでしょうか?甘さと和風出汁のバランスが悪く美味しくないです。 【注意】 Cセットに付いている小鉢の内容は数か月毎に変更になります。今回は2019年8月9日に食べた小鉢です。 |
和膳と言えば、味噌汁が付いていないと、和食を食べている気分になりません。 ガストの味噌汁は、わかめの味噌汁で、味は薄味でした。もう少し、味噌の味が欲しく、薄揚げなどわかめ以外の具も欲しいです。 ご飯は、白い普通のご飯で、ご飯の量を大盛(税込44円(8%、10%共に同じ)のプラス、平日ランチタイムは無料)に変更、少な目(22円(8%、10%共に同じ)のマイナス)で変更にできます。 漬物は、たくあんの漬物です。 甘酸っぱさとシャキシャキした食感でご飯が美味しくなりますが、この甘酸っぱさが弱い日もあります。 ガストの、やわらかひれかつ。ご飯や味噌汁が付いたCセットで注文すると8%税は1,132円、10%税は1,117円となり、他のファミレスに比べて100〜150円ぐらい安いです。しかし、豚肉は柔らかいけど、豚肉の厚みを考えると、コスパ的には普通で、特に良いとは言えないです。 |
【このページの先頭へ】 |
油が揚がる匂いがする、ガストの、やわらかひれかつ。千切りキャベツの上に、豚肉のひれかつが、3っあります。 やわらかひれかつが入っている容器は電子レンジ対応です。 宅配・テイクアウトの場合、おしぼりと箸が付いていますが、それ以外に、とんかつソースが2袋、ねりからしが1袋ついていました。 ひれかつを食べる時は、ソースとねりからしを使いますが、容器の透明にフタに、ソースと、ねりからしを入れて混ぜて、ひれかつに付けて食べました。 |
2022年3月7日に食べた「やわらかひれかつ」。千切りキャベツに中に、ニンジンと紫キャベツが入っており、白いカップに入れています。 |
宅配:税込190円(8%)、持ち帰り:税込108円(8%)の追加で、ご飯がプラスできます。 店内で、ご飯のみを食べたら(194円(8%)、197円(10%))なので、これは、お得かも? ご飯は宅配50円(8%)、持ち帰り44円プラス(8%)で大盛に変更できます。 下の写真には、ご飯以外に、たくあんの漬物、ほうれん草のお浸しが写っていますが、2020年2月13日から漬物と、ほうれん草が無くなり、ご飯のみとなりました。その分、ご飯の量が少し増えました。 配達されたとき、持ったら、少し暖かかったご飯です。 |
【このページの先頭へ】 |