唐揚げ10コとライス・スープで499円(税抜)。
柔らかい鶏肉とカリっとした衣の唐揚げ。
【このページの先頭へ】 |
【注意】 原産地・価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 原産地は、すかーらーくサイトに掲載していたもの、カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。 |
※若鶏の唐揚げ(5コ) 食べた日:2018年3月4日。 ※赤色は2022年7月28日よりの価格 価格:税込323円(8%)、329円(10%)⇒340円。 451kcal/塩分2.6g(2018年3月4日)。 451kcal/塩分2.0g(2020年8月19日)。 [原産地] 唐揚げ⇒鶏肉:ブラジル、タイ、アルゼンチン。 |
※宅配・テイクアウトもあります。 テイクアウトは「若鳥の唐揚げ」ですが、宅配は「チキンの唐揚げ」になります。名称は違うけど、中身は同じです。 ※赤色は2022年7月28日よりの価格(宅配は変更なし) ※5個入り 宅配:税込390円(8%)、テイクアウト:323円(8%)⇒334円。 ※10個入り 宅配:税込590円(8%)、テイクアウト:583円(8%)⇒593円。 |
※「大からあげセット(若鳥の唐揚げ(10コ)+ライス+日替わりスープのセット)」税込549円(10%)というメニューが期間限定でありました。 販売期間: 2020年8月13日〜2020年8月26日。 2020年9月24日〜2020年10月7日。 1318kal/塩分7.1g。 価格:税込549円(10%)。 ライスは大盛、少なめに変更する事が出来ます。 ライス大盛:税込44円プラス(平日ランチタイムは無料) ライス少なめ:税込22円引き。 大からあげセットを注文するには、すかいらーくアプリを使って、クーポン番号を表示する必要があります。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2018年3月4日。 ガストのメニューには「生姜風味のジューシーな味わい。」と書いてある、若鶏の唐揚げ。 |
若鳥の唐揚げをナイフで切った写真です。 食べてみると、カリカリの衣に、塩味が強く少しニンニクの味がします。 |
若鳥の唐揚にはレモンが添えてあります。 レモンを搾ってかけると爽やかな香りで、少し酸っぱく、さっぱりした美味しさ。 |
若鳥の唐揚げの大きさは色々。大きな鶏肉もあれば、小さな鶏肉もあります。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2019年2月18日。 アサヒスーパードライ・ジョッキ(税込485円(8%)、494円(10%)、135kcal/塩分0.0g)を注文しました。ビアガーデンやビアホールで飲む、中ジョッキぐらいの大きさです。 カリカリした食感の、唐揚げの衣と、柔らかい鶏肉は、脂っこくて、衣は塩味が強く、ニンニクの味が少しする若鶏の唐揚げはビールに合います。 しかし、添えてあるレモンを搾ると、若鶏の唐揚げがサッパリ、あっさりした味になって、ビールに合わないです。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2020年8月13日。 お皿の上に、若鳥の唐揚げ10コ。見ただけで、お腹がいっぱいになりそうです。 |
大からあげセットには、ライスが付いています。(写真のライスの量は、普通)。 ちなみにライスのみ注文すると税込197円(10%)、297kcal/塩分0.0gになります。 |
さらに、大からあげセットには、おかわり自由の日替わりスープも付いています。(写真のスープは「チキン風味たまごとコーンのスープ」。 この日替わりスープ、以前は3〜4種類あったのですが、2017年の秋ごろから「韓国風たまごスープ」との2種類になってしまいました。 日替わりスープのみで注文すると税込175円(10%)になります。99.99%、日替わりスープのみを注文する人は、いないでしょう。 |
ガストの若鳥の唐揚げには、レモンが付いているのですが、大からあげセットには、レモン以外にキャベツと、マヨネーズが付いています。 |
若鳥の唐揚げにマヨネーズ? マヨネーズで食べてみると、トロ〜りマヨネーズの食感は良いけど、塩味が強いガストの若鳥の唐揚げとマヨネーズ味は微妙に美味しくないです。 |
今度は、若鳥の唐揚げと千切りキャベツを一緒に食べてみました。 水っぽいキャベツですけど、塩味が強い唐揚げと相性が良く美味しいです。 和風ポン酢ドレッシングが付いていない部分で食べるのがオススメ。 |
食べ切れず、持ち帰り若鳥の唐揚げが10コもある、大からあげセット。食べ切れなかった唐揚げは、持って帰る事が出来ます。 |
大からあげセットは、1318kal!! 食べきれず、5個、持って帰る事にしました。 |
昼食に食べて残った若鳥の唐揚げは、夕食に食べるので、それまで冷蔵庫の中に入れました。 |
ガストの容器は電子レンジ対応なので、容器に入れたまま電子レンジで温めます。 キッチンペーパーを敷いて、その上に若鳥の唐揚げをのせます。 容器のフタには、穴があるので、穴をあけてから、フタをします。 温め時間は、500Wで2分にしました。(1分50秒の方が良かったかも?) |
電子レンジなので、衣はべタべタで固い衣があるけど、アツアツで鶏肉は柔らかく、ニンニク味が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
若鳥の唐揚げは、宅配・テイクアウトもあります。 下の写真は5個、入りです。 |
宅配・テイクアウトも、レモンが付いています。 |
下の写真は、若鳥の唐揚げが10個、入りです。 10個は2人前?フォークが2本、付いていました。 |
【このページの先頭へ】 |
若鳥の唐揚げは、多くのファミリーレストランで食べる事が出来ますが、今回は、価格がガストと同じぐらいと言う事で、和食さとの「若鳥の唐揚げ(5個):税込382円(10%)、324kcal/塩分1.8g」を食べました。 |
食べてみると、薄い塩味に、あっさりした油と、柔らかくサクサクの衣、柔らかい鶏肉で美味しいです。 ただ、ニンニク味が足りないのが不満。。。 |
和食さとの若鳥の唐揚げにもレモンが付いているので搾って食べました。 レモンの爽やかな香りと、酸っぱさで美味しいです。 |
テイクアウトの弁当和食さとにも、若鳥の唐揚げのテイクアウトがあり、唐揚げのみもありますが、ご飯などがセットされた「若鳥の唐揚げ弁当、税込537円(8%)、730kcal/塩分3.5g」があります。 |
店内で食べるのと違い、弁当には、大根おろしとポン酢がついていました。 大根おろし+ポン酢で食べてみると、ポン酢の醤油味と酸っぱさで唐揚げが美味しいです。 |
小鉢に、かぼちゃサラダが付いていました。 小鉢は、買った時によって違い、前に買った時は玉子焼きでした。 |
ご飯の上には、ちりめん山椒がありました。 ちりめん山椒の甘さでご飯が美味しいです。 |
左の写真は、若鳥の唐揚げをナイフで切った写真です。 和食さとの唐揚げは、塩味が控えめで、サクサクして、あっさりした油で、ガストよりも美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
【他の一品・サイドメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |