ソフトクリームをホイップクリームに変更して食べるパフェ。
ぷるるんマンゴーゼリーと、カリカリのアーモンドは美味しいけど。
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
※マンゴーとベリーのパフェ 【販売期間】2022年5月26日〜2022年10月5日。 「MANGO & BERRY SWEETS」として販売。 【食べた日】2022年7月19日。 【価格】税込549円(10%)⇒604円(2022年7月28日より)。 【カロリー/塩分】325kcal/塩分0.3g。 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年7月19日。 グラスに入っている「マンゴーとベリーのパフェ」。 |
今回はソフトクリームを白いホイップクリームに変更しました。(カロリーと塩分も変更されます)。 ふんわり甘いホイップクリーム。 |
【このページの先頭へ】 |
一番上にある、薄い網目。これは「チュイール」です。 フランス生まれのお菓子であるチュイール(フランス語で「Tuile」と書き、「瓦」という意味)。小麦粉・砂糖・バター・卵白などを使い、オーブンで薄く焼き上げて作ります。 ペラペラのチュイールは手で取って食べました。食べると油っこい味。 下の方に、少しだけホイップクリームが付いている部分があって、ホイップクリームの甘さで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
グラスにトッピングが山盛りのパフェは、スプーンとフォークを使って食べます(写真のフォークはテーブルのトレイに置いてあったものです)。 スプーンを食べたいフルーツなどの下に添えて、フォークでフルーツをスプーンの上に移動して、スプーンにフルーツをのせて食べます。 |
【このページの先頭へ】 |
瑞々しく、種の粒々が美味しい、キウイフルーツは2っ、あります。 そのキウイフルーツですが、通常は下の写真の右側のような小さなキウイフルーツですが、今回は左側の、その4倍ぐらいありそうな大きなキウイフルーツがトッピングしていました。なんとなく得した気分。 |
【このページの先頭へ】 |
「マンゴーとベリーのパフェ」だから、マンゴーがトッピング。3っありました。 白いホイップクリームと、黄色っぽいマンゴークリーム。とろ〜り食感のマンゴーはクリームの甘さで美味しいです。 マンゴーだけで食べてみると、シロップの甘さ。 果物のマンゴーは、ス〜と柔らかいものを噛むような、歯ごたえがあってフルーツっぽいトロピカルな濃厚な甘さで美味しいのですが、ガストのマンゴーは柔らかすぎで、甘さもシロップ漬けの甘さ。 ガストのマンゴーは、缶詰のマンゴーでしょうね。 |
写真は、スーパーで売っていたマンゴーの缶詰「マンゴーひとくちカット(メーカー:加藤産業株式会社)」(税込116円(8%)、150kcal/塩分0.0g))。 食べてみると、歯が無くても食べる事が出来る、柔らかさ。ライトシラップで仕上げというマンゴーの味は、甘すぎないシロップの味です。 |
【このページの先頭へ】 |
「マンゴーとベリーのパフェ」だから、白い「ホイップクリーム」の上に「ベリー」がトッピングしているパフェ。 このベリーとは「ベリーミックス」の事で、色々なベリーをまとめた言い方です。 下の写真の青丸の四角っぽいのが「ストロベリー」、黄丸の丸っぽいのが「レッドカラント」。 今回は2種類だけですが「マンゴーパンケーキ」の時は4種類、ありました。そして赤丸の粒々が「アーモンド」です。 2種類のベリーは酸っぱいですが、ホイップクリームの甘さで美味しく、粒々カリカリのアーモンドも美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ホイップクリームを食べると出てくるのは、台湾カステラと、その横にマンゴークリーム。 マンゴークリームも、台湾カステラも同じような黄色っぽい色をしているので分かりにくいですが、黄色い矢印がマンゴークリーム、赤い矢印が台湾カステラです。 |
台湾カステラは名前の通り台湾の国で生まれたお菓子。 日本のカステラとは違い、甘さ控えめで、ボリューム感があり、ふんわり食感が美味しいです。 食べてみると、ふんわりの中に、しっとりの台湾カステラは、マンゴークリームの甘さで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
台湾カステラの下にあるのは、赤い「ラズベリーソース」と「コーンフレーク」。(写真の黄色っぽいは、台湾カステラとマンゴークリーム) 2022年4月14日からガストのデザートにはラズベリーソースを使うようになりました。 |
台湾カステラに染み込んだ、赤いラズベリーソース(写真の青丸部分)。 ラズベリーソースの、ちょっとだけ酸っぱさがプラスして、台湾カステラが甘くなり、美味しくなりました。 |
本来はカリカリで、味がほとんど無いのコーンフレークだけど、しっとりしたマンゴークリームで柔らかくなって、甘くなり美味しいです。 |
赤いラズベリーソースが染み込んだ「コーンフレーク」。 ラズベリーソースが染み込んで、しっとりして甘酸っぱくなり美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
コーンフレークを食べていると出てくるのが、白い「ホイップクリーム」。今回は、ソフトクリームをホイップクリームに変更しましたが、変更しなくてもホイップクリームはグラスの中に入っています。 去年の9月に食べた「フレッシュぶどうのパフェ」の時はマスカルポーネクリームや、ヨーグルトだったのですが、コストダウンでしょうか? |
ホイップクリームの周りにある、赤いラズベリーソースと一緒に食べてみると、接着剤の臭いがするような気がしてしまい、甘いホイップクリームに、ラズベリーソースの酸っぱさが美味しくないです。 |
ホイップクリームだけを食べると、ふんわりして、甘さ控え目が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
グラスの底にあるのが、オレンジ色の「マンゴーゼリー」。他のトッピングに比べ、量が多いです。 |
ぷるるん食感のマンゴーゼリー。 水っぽいけど、甘さ控えめのマンゴー味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「マンゴーとベリーのパフェ」。 549円(2022年7月28日より604円)で、たっぷりのフルーツに、たっぷりのマンゴーゼリー。 最後のマンゴーゼリーは甘さ控え目で、後味がスッキリして、最後のトッピングに、ふさわしい。ホイップクリームの甘さ控えめでフルーツが美味しくなります。 しかし、ラズベリーソースとホイップクリームとの相性が悪くて、味をわるくしてしまい、コスパは普通です。 あくまで個人の感想です。。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のデザート・ドリンクのメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|