イタリアン食堂で食べる、たっぷりの桜えびと、あっさりチーズのマカロニ。春野菜のタケノコも美味しい。
|
[スマホでアクセス]![]() ![]() |
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
|
Tweet
![]() |
|
【このページの先頭へ】 |
どっさり!桜えびのグラタン【販売期間】2025年4月24日〜 【食べた日】2025年5月7日。 【カロリー/塩分】375cal/1.5g 【価格】税込690円(10%)。 どっさり!桜えびのグラタンセット「どっさり!桜えびのグラタン」と「たっぷり野菜のリボッリータ風」と「カポナータバケット」の3品がセットになったメニューです。単品で3品を注文すると税込1,070円(10%)ですが、セットだと、90円引きの980円になります。 【カロリー/塩分】522cal/3.0g 【価格】税込980円(10%)。 ※追加オプションがあります。(価格は税込み10%) 温泉卵:130円。 ミニチーズINハンバーグ(1枚):250円。 たれカツ(1枚):200円。 からあげ(2コ):170円。 海老フライ(1本):170円。 ソーセージ(2本):170円。 目玉焼き:130円。 チーズソース:170円。 粉チーズ:50円。 野菜コロッケ(1コ):120円。 アジフライ(1枚):200円。 春巻き(1コ):120円。 |
※宅配・テイクアウトは、ありません。 |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています) 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
ネコロボが持って来た時、チーズの香りの中に、エビの香りがしてくる、どっさり!桜えびのグラタン。![]() |
どっさり。。。というだけあって、山盛りの桜エビがトッピングしていますね。![]() |
桜エビ桜エビ(サクラエビ)について調べてみました。桜エビは体長4cmほどの小さなエビです。 透明感のあるピンク色で、体長の3倍ほどもある長いひげが特徴です。体には約160個の発光器があり、夜の海でキラキラと輝きます。 桜エビは、殻ごと食べられ、独特の香ばしさと甘み、旨味が凝縮されていて美味しいです。 日本では駿河湾(静岡県)が唯一の主な産地であり、由比港と大井川港で水揚げされており、資源保護のため、漁獲時期や漁獲量などが厳しく管理されています。 そして、海水温が高くなる6月〜10月頃が産卵期で、この期間は禁漁となります。 そして近年では、台湾でも漁獲されています。 桜エビの名前の由来ですが、生きた状態では透明に近いけど、水揚げされると体内の赤い色素によって美しい桜色に見えることから「桜エビ」と名付けられました。 |
【このページの先頭へ】 |
桜エビを持ってみると、表面は天ぷらの、かき揚げのように固まっていますが、持ち上げると小さな桜えびが、たくさん出てきます。 桜えびの上の緑色は「パセリ」ですね。 まずは、上の、かき揚げのように、固まった桜えびを食べてみたら、サクサク食感に、小さな海老の舌触り、海老らしい、香ばしい味の中に塩味が美味しいです。 ![]() |
その下の、たくさんの桜エビ。 サクサクして、塩味が美味しいです。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
桜エビの周りには、色々な野菜があります。
菜の花![]() グラタンソースが付いている菜の花。 サクサクした食感と、グラタンソースの、ちょっぴりチーズ味と塩味に、甘味があって美味しいです。 ![]() サクサクの菜の花に海老の塩味で美味しいです。 |
トマト![]() ちょっぴり酸っぱくて、甘味があって美味しいです。 |
タケノコ(筍)![]() タケノコは、土の中からニョキニョキと顔を出し、あっという間に成長してしまうため、この時期を逃すと硬くなってしまうので、春に食べると美味しいのです。 |
![]() 油っこいけど、あっさりしている。 油で揚げたようで、あっさりして、硬いようで硬くない美味しさのタケノコが新しい美味しさです。 |
【このページの先頭へ】 |
グラタンに入っているモノと言えば「マカロニ」ですね。 グラタンにマカロニが入っている理由は、色々ありますが「安いマカロニを使って、グラタンのボリューム感を出す」「マカロニの形はホワイトソースなどのソースと絡みやすい」「マカロニは短時間で茹でる事ができるので調理がしやすい」などがあります。 ![]() とろ〜り舌触りのマカロニは、グラタンソースの、あっさりチーズ味で美味しいです。 |
![]() 柔らかいマカロニのチーズ味に、海老の塩味と、小さな海老の食感が美味しいです。 箸やフォークではなく、スプーンを使って、一度に、たくさん食べると美味しいです。 グラタンソースの塩味が控えめなので、桜エビが美味しく食べる事が出来ますね。 |
【このページの先頭へ】 |
ドリンクバーも注文しました。 料理と一緒に注文したら、平日ランチタイムは税込み250円、それ以外は390円、ドリンクバーのみは540円(モーニングは420円)です。モーニングはランチタイムより高いですが、ほとんどのモーニングメニューにドリンクバーが付いていますから、ドリンクバーのみの人は少ないでしょう。 おすすめドリンクは、ミニッツメイトの「オレンジ果汁100%」ですが、ガストのドリンクバーでは「そのまま」「炭酸」「微炭酸」の中から選ぶ事ができます。 今回は「微炭酸」を選びました。 ![]() |
![]() また食べたくなる美味しさです。 |
【このページの先頭へ】 |
どっさり!桜えびのグラタンには、たっぷり野菜のリボッリータ風とカポナータバケットがセットになったメニューがあります。セットで注文すると、税込90円、安くなります。![]() |
宅配とテイクアウトたっぷり野菜のリボッリータ風と、カポナータバケットは、宅配とテイクアウトがあります。詳しくは[ガスト宅配「イタリアン食堂」]のページをみてください。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
「たっぷり野菜のリボッリータ風」は、単品で注文すると税込190円(10%)、62kcal、塩分1.2gです。 ネコロボが持って来た時、甘味がある優しい香りのスープ。 スープに入っている緑色は「パセリ」です。 キャベツ![]() サクサクして柔らかいキャベツはスープの甘味が染み込んで美味しいです。 |
ベーコン![]() スープの甘味の中に、ロースハムの味がして美味しいです。 |
トマト![]() 柔らかいトマト。甘味があるスープと、トマトの酸っぱさの組み合わせが美味しいです。 |
最後の方になると冷めてきた、たっぷり野菜のリボッリータ風ですが、冷めても、サクサクのキャベツや、甘味があるスープで美味しいです。![]() |
【このページの先頭へ】 |
カポナータバケットは単品で注文すると、税込190円(10%)、85kcal、塩分0.5gです。 小さな容器に入っているのが「カポナータ」。 カポナータは、イタリア・シチリア島発祥の伝統的な煮込み料理ですね。 その下が「バケット」。細長いパンの事をバケットと言います。周りはサクサク、中は柔らくて塩味が美味しいバケット。 ![]() |
カポナータをバケットに、のせました。 左から「ズッキーニ」「赤パプリカ」「黄パプリカ」です。 ![]() |
![]() 酸っぱさの中に、ちょっぴり、あっさりして美味しいです。 |
メニューと違う!![]() |
【このページの先頭へ】 |
カポナータバケットの「バケット」をたっぷり野菜のリボッリータ風の「スープ」に、つけて食べました。 スープに入れて食べると、サクサクして柔らかくなったバケット。スープの甘味は染み込んで、あっさりして美味しいです。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
ガストの、どっさり!桜えびのグラタンが690円。 たっぷりの桜えび。薄味のグラタンソースで、桜エビの美味しさをキープ。カリカリあっさりのタケノコなど野菜も美味しい。 たっぷりの桜エビで美味しくなるグラタンの、コスパは良いです。 ※あくまで個人の感想です。価格は税込10%。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
【他のピザ・スパゲティ・ドリアのメニュー】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [全てののメニューはトップページより見て下さい] |