いつもはソフトクリームだけど、ホイップクリームで食べたガストの抹茶とマンゴーのサンデー。ケーキを食べているようで美味しい。
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
※抹茶とマンゴーのサンデー 【販売期間】2022年4月14日〜2022年5月25日。 【食べた日】2022年4月26日。 【価格】税込399円(10%)。 【カロリー/塩分】310kcal/塩分0.3g(ソフトクリームの場合)。 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年4月26日。 ガストの「抹茶とマンゴーのサンデー」。 サンデーとはアメリカ生まれのデザートで、アイスクリームをメインに果物や砕いたクッキーなどをトッピングしたデザートの事で、抹茶とマンゴーのサンデーもソフトクリームを使っていますが、今回はソフトクリームをホイップクリームに変更して食べてみました。 ※写真のひばりマスコットは付いていません。 |
【このページの先頭へ】 |
7種類のトッピングの「抹茶とマンゴーのサンデー」。 上から、白い「ホイップクリーム」その上に「アーモンド」の粒々と「チョコソース」。黄色い「マンゴー」。マンゴーの下には、また「チョコソース」。一番下は白い「マスカルポーネクリーム」が入っています。 写真では見えないけど「抹茶ソース」と「コーンフレーク」も入っています。 |
【このページの先頭へ】 |
ソフトクリームと違い、ふんわり甘さ控えめのホイップクリームが、チョコレートソースの濃厚なチョコ味の美味しさを引き出し、カリカリのアーモンドも美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
3っ入っているマンゴー。 食べてみると、とろ〜り食感のマンゴー。 甘さが足りず、水っぽくて美味しくない。 |
とろ〜りマンゴーと、ふんわりホイップクリーム。 甘さ控えめのクリームがマンゴーの美味しさを引き出し、マンゴーケーキを食べているようで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
カリカリのコーンフレークと、ふんわりホイップクリーム。 ほとんど味がないコーンフレークで、ホイップクリームの甘さが引き立ち美味しいです。 |
ホイップクリームの下には、緑の、抹茶クリーム。 最初は、ちょっぴり甘い抹茶クリームだけど、後からの、ちょっぴり抹茶の苦さが美味しいです。 カリカリ食感のコーンフレークとの相性も良いです。 |
【このページの先頭へ】 |
緑の抹茶クリームの下には、黒っぽい色のチョコレートソース。 濃厚な甘さのチョコレートソースだけど、量が少ないのでコーンや抹茶の美味しさが出て美味しいです。 |
最初は、ふんわりマスカルポーネクリームの甘さで、後からチョコレートソースの濃厚な甘さ。ダブルの甘さで美味しいです。 コーンフレークのカリカリと、マスカルポーネクリームのふんわり食感、違う食感も美味しさの一つ。 食べ終わった後、チョコレートソースの濃厚な甘さで喉が渇きました。 |
【このページの先頭へ】 |
ミルク感たっぷりで甘いソフトクリームをホイップクリームに変更して食べてみた、抹茶とマンゴーのサンデー。 ソフトクリームほど甘くなく冷たくない、ホイップクリームで、チョコレートソースやアーモンド、、フルーツのマンゴーとの相性が良く、ケーキを食べているような美味しさでした。たまたまハズレだったかも知れないけど、マンゴーが水っぽく甘さが足りず、コスパは普通です。(たぶん、冷凍食品のマンゴーでしょう) ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |