冷たいソフトクリームが、ぷるるんプリンを美味しくしました。
【注意】カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は地域によって違う場合があります(当サイトでは関西の価格を表示しています)。
カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。
【このページの先頭へ】 |
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
【このページの先頭へ】 |
※販売期間:2020年11月5日〜2023年11月15日。 「ガスト冬のデザート」として期間限定メニュー。のちグランドメニューの仲間入り。 ※食べた日:2021年1月7日。 ※価格 税込439円(10%)。 2022年1月26日、384円になった。 2022年7月28日、439円になった。 2023年4月13日、500円になった。 ※カロリー・塩分:375kcal/塩分0.4g。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの喫茶店のプリン。メニューには「喫茶店のデザートをイメージしました。」と書いてありました。 フルーツが無いと寂しいです。レッドチェリーでもトッピングしてほしい。 |
グラスが小さいので、プリンが、大きく見えてしまう。 白いのはソフトクリーム。黒っぽいのは、チョコブラウニーです。 |
まずは、ソフトクリーム。 ミルク感たっぷり。ガストのソフトクリームは、美味しいです。 |
次は、プリン。 プリンに使っている色が濃い茶色っぽい色は「カラメルソース」です。 簡単な作り方は、砂糖と水を鍋に入れて温めます。白い砂糖だけど、温めると茶色に変色するのです。 プリンを食べてみると、ぷるるん、とろ〜り食感に、カラメルソースの甘さが美味しいです。 |
今度は、プリンとソフトクリームを一緒に・・・・ ソフトクリームの冷たさで、プリンが、さらに美味しくなりました。 |
【このページの先頭へ】 |
プリンの横から、隙間に差し込むようにトッピングしている、チョコブラウニー。 ブラウニー(英語で「Brownie」)とはアメリカ生まれの、一口サイズのチョコレートケーキの事です。 このブラウニー、取る時に落としそうな感じ.... |
そこで、落とさないように食べました。 スプーンで支えながら、フォークでブラウニーをさします。 これで、落ちにくいです。 |
食べてみると、しっとりした食感と、軽いチョコレートの甘さがあります。 チョコレート・ケーキですね。 |
【このページの先頭へ】 |
プリンの下のあるのは、コーンフレークと、白い「マスカルポーネクリーム」。 ふんわり甘いマスカルポーネクリームと、カリカリそして、チョッピリしっとりのコーンフレークが、美味しいです。 |
小さなグラスだけど、意外とたくさん入っていた、マスカルポーネクリーム。 ふんわりトロ〜り、甘さが美味しいです。 |
最後に、グラスの底に少しだけある「チョコレートシロップ」。他のデザートメニューでは「チョコソース」と書いてあります。 シロップとソースの違いは、粘度や甘さがシロップの強いです。ただ、ガストでは、どちらも同じような??? 食べてみると、かなり濃厚なチョコ味で、濃い過ぎ。 |
【このページの先頭へ】 |
大阪府下の個人経営みたいな小さな喫茶店の「ソフトクリームプリン(税込400円(10%))」。 ソフトクリームの上にプリンがのっており、プリンの大きさは、ガストの倍ぐらいあります。食べてみると、プリンはスーパーで売っているような、ごく普通のプリン。でも、その下のソフトクリームと一緒に食べる事で、ソフトクリームの冷たさで、とても美味しくなります。 |
【このページの先頭へ】 |
グラスの中には、プリンとソフトクリーム、チョコブラウニーなどで439円。 ミルク味たっぷりのソフトクリーム。ぷるるん、とろ〜りプリンと、冷たいソフトクリームとの相性が良く、美味しいです。パフェやサンデーの定番、コーンフレークや、ガスト自慢のマスカルポーネクリームも入っている。 小さなグラスに色々入っていて、コスパは高いです。 |
【このページの先頭へ】 |