ご飯が美味しくなる豆乳。ラー油を入れたら味変して2度美味しい。
一番、美味しいのは最後?
ガスト大好き>胡麻香る 冷やし豆乳担々うどん
【このページの先頭へ】 |
※胡麻香る 冷やし豆乳担々うどん 【販売期間】 2022年5月25日〜2023年9月13日。 ※「ガストのおいしい夏、はじめました」フェアとして販売。 【食べた日】 2023年5月25日。 【カロリー/塩分】 801kcal/塩分4.8g。 【価格】 税込750円(10%) |
※宅配とテイクアウト 「胡麻香る 冷やし豆乳担々うどん」は宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2023年5月28日。 【都市部・価格(宅配)】 税込940円(8%)⇒2023年6月22日より790円になりました。 【都市部・価格(テイクアウト)】 税込750円(8%) ※2023年1月12日より、レジ袋が1枚5円(宅配は無料)、カトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン)は1本10円になります(税込み8%)、お箸は無料です。お手拭きは無くなりました。 |
【注意】 カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています) 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了する場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2023年5月25日。 ネコロボが持って来た時、ちょっぴり味噌の香りがした「冷やし豆乳坦々うどん」。金属製の器に入っています。 |
金属製の器に入っている、冷やし豆乳坦々うどん。 |
豆乳スープだけを飲むとゴマの粒々した食感。香ばしい味に甘味があって美味しいです。 ちなみに、豆乳とは・・・ ※大豆(だいず)を水に浸して、すりつぶして煮詰めた汁を絞って出てきた水分が、豆乳です。で、、、残ったカス?は「おから」です。そして、豆乳に砂糖などを加えて飲みやすくしたものを「調整豆乳」と言います。 豆乳は、大豆から作るので、低カロリーの植物性の大豆タンパク質が豊富でダイエットに良いです。 |
まずは、うどんから食べました。食べる時に、スープが、はねるので要注意です(服が汚れます)。 腰がある麺。ゴマの味と甘味があって美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
冷やし豆乳坦々うどんには、海老が3っと、坦々麺の定番、茶色い「肉味噌」が入っています。 肉味噌の上にある、緑色は「ネギ」です。 坦々麺の肉味噌は、主に豚ひき肉、味噌。そして唐辛子の塩漬などから作った「豆板醤(トウバンジャン)」を使います。豆板醤を使っているので辛いです。 |
プリプリ食感と、ゴマ味で美味しい海老。 うどんと一緒に食べると、コシがある麺の後にプリプリの海老。ちょっぴり酸っぱさがあるけど、ゴマの味で美味しいです。 |
肉味噌と一緒に食べる、うどん。 ひき肉の粒々食感の味噌味と、コシがある麺。ゴマの甘味が美味しいけど、坦々麺の肉味噌なのに辛くない。豆板醤を使っていないのでしょう。 |
【このページの先頭へ】 |
冷やし豆乳担々うどんのサラダ。下の写真の薄い赤色が「ニンジン」、紫色が「紫キャベツ」、細い白色が「キャベツ」、緑色が「レタス」です。アーモンド(黄丸部分)も、あります。 |
うどんと一緒に食べる、サラダ。 サクサク野菜と、コシがある麺との良い相性。ゴマの甘味が美味しいです。 食べにくいけど、サラダは、うどんと一緒に食べよぉ。 |
赤い、小さな角切りトマト。トマトの上の緑色は、ネギです。 トマトを食べてみると、みずみずしくて、ちょっぴり酸っぱさの後に、ゴマの甘味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
冷やし豆乳坦々うどんには「ラー油」が付いています。無かったら店員さんを呼んで出してもらいましょう。 |
ガストのラー油は、エスビー食品のラー油。 エスビー食品によれば、押してラー油を出す「ラク押しボタン」で、キャップが汚れにくくなったそうです。 |
赤色のラー油をかけました。なんとなくゴマの香りがします。 ちょっと、かけすぎ? |
ラー油の明るい赤色が付いている、うどん。 最初は甘くて、後から辛くなってきて、この差が美味しいです。 食べた後に、むせて、せきをする事もありました。 |
粒々で甘さあり肉味噌。甘い肉味噌のままかと思ったら、食べ終わる頃には辛くなってくる。坦々の肉味噌は、辛くないと美味しくないです。 最初は、甘口のうどん。ラー油で辛口のうどん。味変が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
追加で、ライスを注文しました。ライスを注文すると、お皿で出てきますが、うどんなら、お茶碗。お茶碗での注文の仕方です。 最終確認の画面(下の写真)になったら、呼び出しボタンで店員さんを呼びます。「ライスをお茶碗でお願いします」と店員さんに言ってから[注文を確定する]をタップします。 |
ライスが、お茶碗で出てきました。 今回注文したのは、少なめライス(税込み150円(10%):ランチタイムは100円引き、214kcal/塩分0.0g)です。 |
うどん以外の、野菜や肉味噌、スープをご飯に、かけます。ラー油をかけた後の、坦々うどんです。 |
甘味があって、サクサク野菜とミンチの粒々でご飯が美味しく、後から辛くなって、さらに美味しいです。 お茶碗で食べると丼で食べている気分で、さらに美味しい。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2023年5月28日。 「胡麻香る 冷やし豆乳担々うどん」には、宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。 |
半透明のフタをあけると、海老や肉味噌、野菜、アーモンドの具が入っている。 |
具が入っている中ブタをあけると、うどんと豆乳スープがあります。 |
箸を使って、具をうどんの上にトッピングして出来上がり。 |
具が入っていた中ブタの裏側には、配達中の揺れの影響でしょうか?豆乳スープが付いています。 テーブルや手が汚れるので、要注意。 |
【このページの先頭へ】 |
プリプリで、豆乳の甘味の中に香ばしさがあって美味しい、海老。 |
コシがあるうどんに、味噌味と粒々アーモンドで美味しいです。 茹でてから時間がたっている、うどんですが、コシがあります。また、店内で食べるのと違い、容器の大きさが小さいので、豆乳スープや、たくさんの具が、うどんに絡んで美味しいです。 |
甘味がある豆乳スープが、たっぷり。サクサク野菜と、腰があるうどんで美味しいです。 うどんを食べている時に、豆乳スープが、はねて服やテーブルが汚れるので注意。 |
【このページの先頭へ】 |
冷やし豆乳坦々うどんを食べた後に、残った豆乳スープ。 サクサク野菜に、カリカリアーモンドに、粒々ミンチ。甘味があって美味しいです。ラー油を入れた後の豆乳スープは飲んだ後から辛くなって、さらに美味しい。 特にアーモンドは、残ったスープの中に、たくさん残っているので、豆乳スープは最後まで飲みましょう。 |
宅配、テイクアウトも、残ったスープに、豆乳の甘味と、ちょっぴり味噌味、アーモンドのカリカリで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「胡麻香る 冷やし豆乳担々うどん」が750円。 最初は甘口スープ、ラー油で辛口スープ。コシがあるうどんに、サクサク野菜、粒々ミンチ。最後のスープでカリカリアーモンド。最後まで美味しく、コスパは良いです。 ※あくまで、私の個人的な感想です。 ※価格は税込み10%です。 |
【このページの先頭へ】 |
【他の麺類・鍋のメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |