美味しいシーフードにクリーミーな甘味があるソースが美味しいスパゲティ。チーズと卵をプラスしてオールトッピングで食べてみました。
※海老いかベーコンのクリームスパゲティ 【販売期間】 2021年12月9日〜2022年4月13日。 【食べた日】 2022年1月17日、1月21日。 【価格】 税込799円(10%) ※追加トッピングが出来ます(価格は税込10%)。 モッツァレラ:165円。 温泉卵:110円。 【カロリー/塩分】 単品:852kcal/塩分3.2g |
※平日ランチタイムには日替わりスープが付いた「海老いかベーコンのクリームスパゲティランチ」があります→2022年1月27日より変更になりました。 ※平日ランチタイムは日替わりスープが実質無料!! 【価格(1月26日まで)】 税込799円(10%)なので、日替わりスープが実質無料です。 ※2022年1月27日より、日替わりスープとドリンクバーがセットになりました。 【価格(1月27日から)】 税込799円(10%)なので、日替わりスープとドリンクバーが実質無料です。 ※海老 いか ベーコンのクリームスパゲティランチは、追加トッピングができません。 |
※海老いかベーコンのクリームスパゲティは宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2022年1月11日。 【価格】 宅配:税込870円(8%) テイクアウト:税込784円(8%) ※テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年1月17日。 白いクリームソースのスパゲティの上には海老、イカ、ベーコン、緑のベビールーフ(葉野菜)があります。 |
絡まっているスパゲティの麺。 食べてみると、コシがある麺に、少し甘味があってクリーミーなソースが美味しいけど、少しだけ臭みがあります。 |
【このページの先頭へ】 |
葉野菜(ベビールーフ)の内容です。ネットの写真と見比べて調べてみました。ベビールーフは一つ一つ選んでトッピングしていないので、写真以外があったり、写真の葉野菜が無かったりします。 1→ルッコラ、2→グリーンロメイン、3→ビート、4→ミズナ。(間違っていたら、ごめんなさい。) |
ベビールーフとスパゲティを一緒に・・・。 葉っぱの、あっさり味のベビールーフ。スパゲティと食べると、シーフードの甘味に柔らかいパスタ、サクサク食感のベビールーフで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
「海老 いか ベーコンのクリームスパゲティ」なので、海老、いか、ベーコンを食べてみました。 まず、イカを食べてみました。イカは2っ、入っています。 コリコリ食感が、美味しいイカ。柔らかいパスタ麺と、コリコリのイカの組み合わせは、甘味があるソースで美味しくなります。 |
今度は小さな海老。海老は3っ、入っています。 小さいけど、プリプリの海老。プリプリの海老と、クリーミーな甘味があるパスタソースたっぷりで美味しいです。 |
次はトマト。小さな角切りトマトが入っています。 かたさがあるトマトと柔らかい麺。ちょっぴり酸っぱいトマトと、クリーミーなソースの甘味で美味しいです。 |
最後は、ベーコン。 と、思ったら、よく見るとベーコンが入っていない。半分以上、食べた後に気が付いたので、作り直してもらうわけにもいかず、ベーコンは「海老 いか ベーコンのクリームスパゲティ・オールトッピング」の時に食べる事にしました。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2022年1月21日。 海老いかベーコンのクリームスパゲティは「モッツァレラチーズ(プラス165円)」、「温泉卵(プラス110円)」で追加トッピングできるので、トッピングしました(価格は税込み10%)。ただし、ランチメニューの追加トッピングは出来ません。 モッツァレラチーズは、最初からスパゲティの上にあるけど、温泉卵は別の小さな器に入っています。 |
まずは、白い「モッツァレラチーズ」。 ちょっとだけモチモチで水っぽく、ちょっとだけチーズ味の塩味があるチーズ。スパゲティと一緒に食べると、甘味があるソースで、チーズの味がさらに美味しいです。 |
温泉卵を、スパゲティが入っている、お皿に移しました。 |
温泉卵を潰してかき混ぜ、スパゲティと一緒に食べました。 とろ〜り卵の、まろやかさはソースとの相性が良く美味しいです。 |
今度は、モッツァレラチーズと、温泉卵を一緒でスパゲティを食べてみると。。。 ちょっぴりチーズ味と、卵のまろやかさで、スパゲティが美味しいです。 温泉卵と、クリームスパゲティが合いますね。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年1月21日。 2022年1月17日に食べた「海老いかベーコンのクリームスパゲティ」には、ベーコンが無かったので、オールトッピングの時に、ベーコンを食べました。 |
塩味が美味しいベーコン。 柔らかいパスタと、ハムを食べているようなベーコンの、ちょっぴりかための食感が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年1月17日。 平日のランチタイムには、日替わりスープが付いた「海老 いか ベーコンのクリームスパゲティランチ」があります。価格は税込み799円(10%)。ランチタイム以外(スープ無し)でも799円なので、ランチはスープが実質無料になります。 さらに2022年1月27日からはドリンクバーも付いて799円で、日替わりスープとドリンクバーが実質無料です。 この日のスープは「チキン風味たまごとコーンのスープ」。アツアツの時は、チキンラーメンの味。冷めてくると生姜の味がします。ふんわり玉子に、甘味があるコーンだけど、この時のスープは鍋に少ししか残っていなかったので、コーンはカップの中に3粒しかなかった。。。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年1月11日。 「海老 いか ベーコンのクリームスパゲティ」には、宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。 |
宅配・テイクアウトの容器は2段になっていて、上の段にはソースや具、下の段にはスパゲティが入っています。透明のフタは配達中にソースがついていますが、こぼれる事はありません。 以前のスパゲティのメニューは電子レンジで温める必要がありましたが、2021年5月27日より温めずに食べるようになりました。 上のソースや具をスパゲティの容器に入れて食べます。ソースの中にベビールーフが。。。 |
ベーコンやイカなどはともかく、見栄えを良くする緑のベビールーフがベタベタで存在感が無い。 ベビールーフは別容器に入れて欲しかった。 食べてみると、コリコリ歯ごたえのイカ、プリプリの海老、塩味が美味しいベーコン、ちょっぴり酸っぱいトマト、甘味があるソース。 ただ、調理してから時間がたっているので、麺が絡まっていると言うか、固まっている感じで、食べる時にソースのハネに注意。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのメニューには「リストランテの味をイメージしました。」と書いてあった、海老いかベーコンのクリームスパゲティ。 リストランテとは、イタリアのレストランで高級料理を提供するレストランの事を言います(最近は、少し違うという人もいるけど)。 しかし、ガストのスパゲティを見ると、見た目は雑。 同じファミレスでも、駐車場に輸入車のBMWや国産車のレクサスなど高級車が停まっているロイヤルホストのように、価格の高いメニューが多いのとは違い、ガストの場合、美味しくて安い料理をお腹いっぱい食べたい人が多い。 クリームソースはシーフードの甘味があって美味しけど、無駄な葉野菜を無くして、料理を価格を安くした方が良く、コスパは普通です。 ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のピザ・スパゲティ・ドリアのメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |