とろ〜り豆腐に甘味があって美味しい豚汁。
最後は、わんこメシで2度美味しい。
※2024年4月11日より、単品はモーニング以外でも販売開始しました。
|
[スマホでアクセス]
|
【注意】 当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
|
【注意】カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。 価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは大阪の価格を表示しています)。 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
塩麹豚汁定食具沢山塩麹豚汁定食⇒2023年11月16日より「塩麹豚汁定食」に変わりました。⇒2024年4月10日より「豚汁定食」に変わり「納豆」「生卵」が追加しました。※豚汁の量は少なくなっています。 【販売期間】2023年3月9日〜 【食べた日】2023年4月6日。 ※赤字は2023年4月13日からの価格 【都市部・価格(税込)】824円(10%)⇒700円。 ご飯大盛:無料。 ご飯少なめ:税込み22円(10%)引き。 【カロリー/塩分】753kcal/塩分4.2g⇒2023年11月16日より727kcal/塩分3.8g ⇒2024年4月11日より715kcal/塩分4.1g ※カロリー、塩分はドリンクバーを除きます。 |
ご飯、小鉢(季節の惣菜)、漬物、ドリンクバーが付いていない「具沢山塩麹豚汁(単品)」もあります。 【都市部・価格(税込)】714円(10%)⇒500円。 【カロリー/塩分】436kcal/塩分3.3g。 ※2024年4月11日より「豚汁」として、モーニング以外でも販売しました。豚汁の量が、かなり少なくなっています。 【都市部・価格(税込)】250円(10%) 【カロリー/塩分】236kcal/塩分2.3g。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2023年4月6日。 ネコロボが持って来た時、味噌と酒粕のような香りと、ごぼうの香りがした「具沢山塩麹豚汁定食」。たっぷりの豚汁で、お盆が重たくなっています。具沢山塩麹豚汁はラーメンぐらいの重さがあります。 ドリンクバーも付いています。 |
【このページの先頭へ】 |
具だくさんで甘味がある味噌の味の、具沢山塩麹豚汁。 単品で注文すると、左の写真の豚汁だけになり、価格は110円しか安くない税込み714円(436kcal/塩分3.3g)。単品は損です。 |
豚汁だから必ず入っている「豚肉」。大きさは小さいです。 味噌の味は染み込んでいるけど、かたい豚肉。脂身が少なく煮込みすぎで、かたいです。 |
大きくて、目立つ「豆腐」。スプーンで食べました。 とろ〜り食感で、美味しいです。 |
一つだけ入っている「里芋」。 しっとりして、ちょっぴり粘りがある、里芋は噛み応えがあります。 |
サクサクした食感の「蓮根(れんこん)」。 根菜の味と豚汁の味で美味しいです。 |
おでんのつゆなど、だし汁の影響が大きい「大根」。 よく煮込んであり、豚汁が染み込んで美味しいです。 |
ビーフシチューにでも使いそうな?大きな「ニンジン」。 とろ〜り食感で、豚汁の味が染み込んで、ニンジンの味がなく、ニンジン嫌いでも食べれそうです。 |
左の写真の赤矢印が「ごぼう」、緑矢印が「玉ねぎ」です。 サクサク食感で美味しいです。 |
豚汁に入っている事が多い「コンニャク」。 コンニャクに味はありませんが、噛み応えが美味しいです。 |
たらこ・しらす・九条ねぎの和風スパゲティなどでも使っている「九条ネギ」。 サクサクして美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
甘味がある味噌の味で美味しい塩麹豚汁。 塩麹豚汁の「塩麹」ってなんでしょう? 塩麹・・の前に「麹」。 麹とは、米や麦や大豆などに麹菌を付けて発酵させ、お酒や、味噌、納豆など作る時に使います。 麹菌は自然界に存在するので、家の中でお餅などに生える菌の中にも麹菌がありますが、麹菌以外の菌もあるので、家の中にある菌を使うのは危険です。 家で麹菌を使う場合は、ネットなどで麹菌を買った方が安全です。 塩麹は、穀物を蒸した後に麹菌を使って発酵させた「米麹」に塩を入れて、かき混ぜて、その後に水をいれて、かき混ぜて発酵させて作ります。 |
【このページの先頭へ】 |
具沢山塩麹豚汁には、七味唐辛子が付いています。(写真は、ハウス食品) 付いていない時は、店員さんを呼んで、持って来てもらいましょう。 |
具沢山塩麹豚汁に、七味唐辛子。 口の中に、辛さが広がる。。。辛いだけですけどね。 |
【このページの先頭へ】 |
「わんこメシ」を作って食べてみました。 「わんこメシ」とは、昭和時代の犬の餌。 残ったご飯に、残った味噌汁をかけて作った、犬のご飯です。 今は、犬の餌はペットショップなどで売っているドックフードですけど、当時は、人間の食べ物と犬の食べ物は同じでした。 具沢山塩麹豚汁を半分ぐらい食べた後、食べていないご飯を全部、入れます。 |
スプーンを使って、よくかき混ぜて出来上がり。 |
豚汁の甘味が染み込んで美味しい、ご飯。 コンニャクや、ごぼうの食感で、さらに美味しいです。 |
スプーンの上の、わんこメシに直接、七味唐辛子をかけました。 最初は七味の風味と、甘さ。後から七味の辛さ。思ったほど辛くなく、美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
具沢山塩麹豚汁定食には「季節の惣菜」が付いています。 |
季節の惣菜の中身です。 1→わらび 2→ニンジン 3→たけのこ 4→かつお節(おかか) ※季節によって変更になります。 |
食べてみると、出汁醤油味の鰹節(おかか)と、筍のサクサクが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
824円の「具沢山塩麹豚汁定食」。 味噌汁やご飯などのお茶碗ではなく、牛バラごぼう丼などに使っている、丼鉢を使って、たっぷりの豚汁。量が多く、種類が多い具で、満腹感があり、甘みがあって美味しい。さらに、ご飯や小鉢、ドリンクバーもついている。豚汁だけの714円は高いけど、ご飯や、小鉢、ドリンクバー付で824円は安く、コスパは良い。 ※あくまで個人の感想です。 ※価格は税込み10%です。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のモーニングメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |