ガスト「武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソース」
ふっくらハンバーグや野菜にビーフシチューソースを絡めて食べると美味しさ倍増。残ったソースでパンが美味しい。
|
[スマホでアクセス]
|
当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 | |
【注意】 カロリー・塩分(食塩相当量)はメニューに書いてあったもの、原産地はすかいらーくサイトに載っていたものです。 価格、カロリー、塩分などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
|
■ガスト大好きを検索 |
|
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソース【販売期間】 2023年11月16日〜2024年2月21日。 【食べた日】 2024年1月10日。 【カロリー・塩分】 754kcal/塩分2.9g。 【都市部:価格(税込み)】 950円(10%)。 ※追加トッピングが出来ます(税込み10%)。 ミニハンバーグ(1枚):100円。 うすカツ(1枚):200円。 からあげ(2コ):150円。 海老フライ(1本):150円。 ソーセージ(2本):150円。 目玉焼き:150円。 チーズソース:150円。 粉チーズ:50円。 野菜コロッケ(1コ):100円。 アジフライ(1枚):200円。 春巻き(1コ):100円。 【原産地】 ハンバーグ:牛肉→オーストラリア、メキシコ、その他 ハンバーグ:豚肉→アメリカ、カナダ、スペイン、デンマーク、メキシコ ビーフシチューソース:牛肉→アメリカ、カナダ |
【宅配・テイクアウトがあります】武蔵野プレミアムハンバーグ ビーフシチューソース【食べた日】2023年12月25日。 【価格・宅配(税込み:8%)】 940円。 ライス:100円。 大盛りライス:100円。 ミニガストハンバーグ:190円。 ソーセージ:190円。 春巻き:140円。 【価格・テイクアウト(税込み:8%)】 950円。 ライス:100円。 大盛りライス:100円。 ミニガストハンバーグ:100円。 ソーセージ:150円。 春巻き:100円。 ※2023年1月12日より、レジ袋が1枚5円(宅配は無料)、カトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン)は1本10円になります(税込み8%)、お箸は無料です。お手拭きは無くなりました。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2024年1月10日。 ネコロボが持って来た時、ビーフシチューの濃厚な香りの中に、キノコの香りがしてくる、武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソース。 野菜がたっぷり入っています。 |
武蔵野プレミアムハンバーグは、シチュー皿のような、お皿に入っています。 鳥羽周作シェフと共同開発したハンバーグ[感動ハンバーグ]から使っている、お皿ですね。 |
ガストの、武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソースをナイフで切った写真です。日替わりランチのハンバーグよりは、厚みがあります。 |
【このページの先頭へ】 |
ハンバーグと言えば、ナイフとフォークですけど、食べているのは、ハンバーグビーフシチュー。シチューと言えばスプーンでしょ! という事で、スプーンで食べました。 たっぷりのビーフシチューソースの甘味。ふっくらして、ちょっぴり噛み応えのある固さあり。そして、コショウ味のスパイスで美味しいです。 ただ、フォークや箸と違い、スプーンは、ハンバーグをすくいにくいです。ちょっぴり苦労。。。 |
【このページの先頭へ】 |
ハンバーグビーフシチューには、たっぷりの野菜と、しめじ、そして牛肉があります。 ハンバーグの上には、シメジをトッピングしていますが、その周りの白いものは、生クリームだと思います。 ビーフシチューに生クリームをかけると、まろやかになりますが、差はほとんど無く、一番の理由は美味しく見せるからでしょう。 |
野菜もスプーンで食べました。 まずは「ブロッコリー」。 ビーフシチューソースの甘味と、カリカリして美味しいです。 |
赤色と黄色のパプリカ。 ソースの甘味と、サクサクして美味しいです。 |
次は「揚げ茄子」です。 揚げ茄子は、その字の通り、茄子を切って油で揚げたものです。スーパーに行ったら、揚げ茄子の冷凍食品が売っていたので、ガストの揚げ茄子も冷凍食品を解凍したものでしょう。 ちょっぴり油っこいけど、とろ〜り食感が美味しいです。 |
次は「ズッキーニ」。 ズッキーニは、色や形からきゅうりの仲間と勘違いしやすいですが、実はかぼちゃの仲間です。ちなみに名前はイタリア語のズッキーニ(Zucchini)で「小さいかぼちゃ」という意味です。 ビーフシチューソースの甘味とサクサクが美味しいです。 |
ハンバーグの上にトッピングしている「しめじ」。 サクサクして、キノコの味で美味しいです。ソースの味は控え目。。。 |
ハンバーグの上にトッピングしている、しめじなのでハンバーグと一緒に食べてみました。 サクサクしめじのキノコ味に、ハンバーグのコショウ味のスパイシーな味が、キノコ味とは違うスパイシーな味がプラスして、この組み合わせも美味しいです。 |
大きさは小さいけど、牛肉が入っている、ビーフシチューソース。スーパーでカレー用として売っている、牛バラ肉です。 赤身の部分は固いけど、脂身の部分は、とろ〜り柔らかく、ビーフシチューソースの甘味で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2024年1月10日。 ソフトフランスパン(税込み100円(10%)、297kcal/塩分1.5g)と、日替わりスープ(韓国風スープ)も飲食しました。 |
この日の日替わりスープは「韓国風スープ」。韓国風と言っても、具は、わかめと玉ねぎの、わかめスープです。韓国料理の店でも、わかめスープがあるので、韓国風スープで良いのですが、このスープに玉子を入れたのが韓国ではなく「わかめ玉子スープ」になっているのが、不思議? それは、ともかく、アツアツのスープは塩味で、とろ〜り、わかめと玉ねぎが美味しいです。 |
ソフトフランスパンには、金属製のバターナイフと、銀紙に包まれたマーガリンが付いていますが、今回は使いませんでした。 |
まずは、ソフトフランスパンをちぎって食べました。普通ならマーガリンをつけて食べるのですが、何もつけずに食べてみると、塩味のパン。 フランスパンと言うだけあって、固さはありますが、パンの中は柔らかいです。 |
今度は、ソフトフランスパンに、残ったビーフシチューソースを付けて食べました。 ビーフシチューソースの甘味でパンが美味しくなります。残ったビーフシチューソースは、パンに付けて食べましょう。 ただ、パンはライスと違って満腹にはならないです。お腹が空いている時はライスですね。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2023年12月25日。 「武蔵野プレミアムハンバーグ ビーフシチューソース」には、宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。ハンバーグだけなら配達してくれる宅配の方が安いです。 |
牛肉と、しめじは、ハンバーグと一緒にビーフシチューソースの中ですが、野菜は紙のカップの中に入っています。 宅配なので冷めているけど、ふっくらして、噛み応えがあるハンバーグは、コショウ味の刺激で美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソース」が950円。 ふっくらした食感と、コショウ味のスパイスの刺激のハンバーグ。甘味があって濃厚なビークシチューソースで、野菜やハンバーグが、更に美味しいです。 しかし価格の950円が問題。ライス(パン)で食べたら1,050円になってしまう。900円にして欲しかったのでコスパは普通です。 ※価格は税込み(10%)です。 ※あくまで個人の感想です。 |
【このページの先頭へ】 |
【↓他のハンバーグのメニュー↓】 (販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります) [1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|