マヨネーズソースがポテトフライと海老を美味しくした。レモンを絞るとさらに美味しい。ビールにも合う。
【このページの先頭へ】 |
【販売期間】 2020年12月10日〜、期間限定「冬の海鮮食べつくしフェア」として販売。 2021年1月14日〜2021年2月3日、期間限定「冬の鍋&海鮮フェア」として販売(途中で販売終了)。 【食べた日】 2020年12月10日。 【価格】 税込659円(10%) 【カロリー/塩分】 881kcal/塩分2.3g |
※量を減らした「海老マヨポテト(小)」があります。 【食べた日】 2020年12月15日。 【価格】 税込439円(10%) 【カロリー/塩分】 558kcal/塩分1.6g |
※海老マヨポテト(小)に、ミニねぎとろ丼と味噌汁に漬物をプラスした「海老マヨポテト(小)とミニねぎとろ丼膳」があります。 【食べた日】 2020年12月15日。 【価格】 税込989円(10%) 【カロリー/塩分】 873kcal/塩分4.2g |
「海老マヨポテト」は、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2021年1月7日。 宅配:税込690円(8%) テイクアウト:税込647円(8%) テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 【注意】価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2020年12月10日。 山盛りの海老マヨポテト。ポテトフライの量は「山盛りポテトフライ」ぐらいありそうです。 店員さんが持って来た時、甘い香りがしました。 |
下の写真は「海老マヨポテト(小)」です。写真では分かりにくいですが、黒い容器の空きスペースからポテトフライの少なさが分かります。 |
海老マヨポテトですから、もちろん海老も入っています(写真では分かりにくいけど・・・)。 海老は6っ、入っていました。海老マヨポテト(小)は4っです。 |
海老マヨポテトの上にのっているのは「ベビーリーフ」 ベビーリーフの内訳は、その時(食べた時)によって違うけど、左の写真で大きな葉っぱは「タアサイ」。その上にのっているが「オーク」。その右側で裏返しになっているのが「ビート」です(間違っていたら、ごめんなさい) |
粒々アーモンドも、あります。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2020年12月10日。 まずは、ポテトフライのみ。 ガストのメニューには「さくっとした食感の海老に自家製ソースをからめた甘さとコクがある人気中華料理のガスト版はなんとポテトも入ってます。」と載っているポテトフライには、たっぷりのマヨネーズソース。 トロ〜り甘いマヨネーズソースの味と、かためでホクホクポテトが美味しいです。 |
ベビーリーフがあるので、今度はベビーリーフとポテトフライ。 なんか、野菜を食べている気分。 ちなみに手がマヨネーズソースで汚れるので、箸を使って食べてます。 |
粒々アーモンドと一緒に・・・。 とろ〜りマヨネーズソースとアーモンドとの相性も良く、マヨネーズソースの甘さに粒々食感が美味しいです。 |
今度は海老・・・。パッと見たら、ポテトフライの、かたまりに見えてしまう。 身がしまってプリプリの海老が、たっぷりのマヨネーズソースで美味しいです。 |
海老マヨポテトにはレモンが付いているので、今度はレモンを絞って食べてみました。 レモンを絞るとレモンの爽やかな香り・・・ ポテトフライや海老を食べた時、口の中にレモンの爽やかさが広がって、さらに美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年1月7日。 海老マヨポテトは、宅配、テイクアウトがあります。 今回は、宅配で注文しました。 フタを開けると、マヨネーズソースの美味しい香りがします。 |
ポテトフライの上には、粒々アーモンドとベビーリーフ。 ベビーリーフは配達中の振動の影響でしょうか?混ざって形が崩れてしまい、葉っぱ野菜の食べてている味がしないです。 |
宅配の海老マヨポテトも、ちょっぴり固いアーモンドと、とろ〜りマヨネーズと、ちょっぴり酸っぱさが美味しいポテトフライ。 |
宅配・テイクアウトの海老マヨポテトは「小」ではないので、海老は6っ入っています。 少し固めの海老は、甘さがあるマヨネーズソースで美味しいです。 |
もちろん、宅配・テイクアウトにもレモンが付いています。 レモンを絞って爽やかな香り・・・。レモンの酸っぱさで、ポテトフライや海老が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのポテトフライは、ビールに合う・・・ と言う事で、今度はビールと一緒に食べました。 |
飲んだビールは「アサヒスーパードライ・グラス(税込329円(10%)、76kcal/塩分0.0g)」。ビールの量は180ml〜200mlぐらいです。 価格は平日のハッピーアワーの時間(10時00分〜18時30分)だと税込220円(10%)になります。ちなみにジョッキは494円が220円。 |
トロ〜りマヨネーズソースと、ホクホクのポテトフライや、トロ〜りプリプリの海老がビールに合います。 ビールのおつまみにも、オススメ。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2020年12月15日。 海老マヨポテト(小)に、ミニねぎとろ丼と、漬物、味噌汁が付いた「海老マヨポテト(小)とミニねぎとろ丼膳(税込989円(10%)、873kcal/塩分4.2g)」があります。 ちなみに、それぞれ単品で注文すると「海老マヨポテト(小):399円」+「ミニねぎとろ丼:449円」+「味噌汁:159円」+消費税10%:101円」=1,108円なので、119円+漬物、得する事になります。(漬物の単品販売はありません) |
味噌汁は、ワカメの味噌汁。 店員さんが持って来た時、アツアツの味噌汁。いつもは薄味だけど、今日は味が濃い。 |
漬物は大根の漬物。小さなニンジンと、小さな昆布が入っています。 甘酸っぱい漬物は、ご飯に合います。 |
【このページの先頭へ】 |
「海老マヨポテト(小)とミニねぎとろ丼膳」に付いてる「ミニねぎとろ丼(税込494円(10%)、284kcal/塩分0.7g)」 ねぎとろ丼は、別の小さな器の中に、ねりわさびが入っています(赤枠内)。 |
器は、お茶碗。ご飯の量は、「ねぎとろ丼」の半分。 ねぎとろ丼は、ご飯の大盛り、少なめが出来ますが、ミニねぎとろ丼は出来ません。 |
テーブルには醤油が置いてあるので、わさび醤油を作り、ねぎとろ丼に、かけました。 醤油を入れすぎると、辛くなって塩辛い醤油を食べているようなので、量は控えめに・・・。 |
スプーンで食べました。スプーンの方が美味しいです。 わさびのピリ辛に醤油味をプラス。ちょっりぴり脂っこいけど、とろ〜り、ねぎとろと海苔の風味が美味しいです。 |
うっすら醤油の色が付いた、ご飯。 これぐらいの醤油の量が、丁度良い。 |
かるく醤油の味がついた、ご飯が美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
【他の一品&サイド・メニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |