チーズグラタンからチーズ焼きに名前が変わった理由?ほうれん草とベーコンのチーズ焼きは、チーズ味が美味しいけど。
※ほうれん草とベーコンのチーズ焼き 【販売期間】 2021年10月21日〜。 ※2021年12月26日まで「ほうれん草とベーコンの チーズグラタン」として販売していました。 【食べた日】 2021年11月17日。 【価格】※赤色は2022年7月28日よりの価格 税込329円(10%)⇒340円。 2023年4月13日より、税込400円(10%) 【カロリー/塩分】 216kcal/塩分1.7g。 |
※「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」には、宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2021年11月1日。 【価格】 宅配:税込390円(8%) テイクアウト:税込323円(8%) |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。カロリー、塩分は店内飲食の場合なので、宅配・テイクアウトは違う場合があります。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年11月17日。 店員さんが持って来た時、チーズの美味しい香りがした、ほうれん草とベーコンのチーズ焼き。 |
メニューの写真は、こんがり焼けたチーズがたっぷりの、ほうれん草とベーコンのチーズ焼きですが、実際はチーズの量が少なく、たっぷりチーズでほうれん草を食べる事を期待していた私は、がっかり。。。 他のメニューでも言える事ですけどね。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのメニューには「ロングセラーのほうれん草ベーコンがチーズ焼きに!かるい食事にもおすすめです。」と書いてあった「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」。 そのロングセラーの、ほうれん草ベーコンは、ほうれん草の上にバターがトッピングしています(写真)。 |
まずは、ほうれん草。 ほうれん草は、出汁醤油で味付けした「ほうれん草のお浸し」を使っているようで、サクサク食感のほうれん草に、醤油味プラス、とろ〜りチーズの塩味で美味しいです。 |
今度はベーコン。 もともと、塩味のベーコンですが、ベーコンの塩味でチーズの甘味が出て美味しいです。 |
ベーコンやチーズに比べ、ほうれん草が多い、ほうれん草とベーコンのチーズ焼き。ほうれん草だけが、残ってしまいます。 でも、残ったほうれん草だけで食べても、ちょっとだけチーズ味がする醤油味で美味しいです。 |
残ったチーズの、かたまり。 濃厚なチーズ味に、ベーコンや、ほうれん草の塩味がプラスして美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」ですが、2021年12月26日までは「ほうれん草とベーコンの チーズグラタン」でした。「焼き」と「グラタン」は、すごくイメージが違います。 そもそも、グラタンとは何? フランス南東部のドフィネ地方の郷土料理が最初のグラタンだと言われています。オーブンなどを使い、表面を少し焦がした料理の事を言います。そのドフィネ地方の郷土料理に、スライスしたジャガイモにチーズと生クリームなどをかけて焼いた、ホワイトソースなどを使わない「ドフィノワ」という料理があります。 しかし、マカロニグラタンがあるように、日本人にとってのグラタンは、たっぷりのホワイトソースなどの中に、具を入れて焼いた料理をイメージしてしまうので、ソースが無い、ほうれん草とベーコンの チーズグラタンは、グラタンだと思う人が少ないのでしょう。 だから「チーズグラタン」ではなく「チーズ焼き」にしたのでしょう。(私の個人的な意見です) |
【このページの先頭へ】 |
今度は「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」をビールと一緒に食べてみました。 ビールと言っても飲んだのは、ノンアルコール「アサヒドライゼロ(税込274円(10%)、0kcal/塩分0.0g)」です。近所のスーパーでは税込102円(お酒ではないので8%)で売っています。ちょっとだけ苦さがあってビールを飲んいる気分になります。 ほうれん草やベーコンの塩味、チーズの、ちょっぴり甘味がある塩味でビールが美味しい。ビールに合う料理です。 |
【このページの先頭へ】 |
食べた日:2021年11月1日。 「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」は、宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。 フタを開けると、ほうれん草の焼ける香りがします。 |
サクサク食感で塩味の、ほうれん草と、ちょっぴりチーズ味が美味しいです。 |
宅配なので、調理してから時間がたっているチーズ焼き。 チーズが固まってしまい、とろ〜り感がなく、食べにくく、濃い塩味のチーズ味で、食べた後に喉が渇きます。 調理してからの時間が長い宅配では注文しない方が良いかも? |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」。 醤油の塩味のほうれん草、ベーコンの塩味、チーズの塩味、3種類の塩味がビールとの相性が良く美味しいけど、「チーズ焼き」と言いながら、チーズの量が少なくコスパは普通です。 ※あくまで個人の感想です。価格は税込10%。 |
【このページの先頭へ】 |
【他の一品・サイドメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |