フルーツが色々トッピングのパンケーキはコスパが良い。
メイプルシロップの開け方。
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
※マンゴーパンケーキ⇒フルーツパンケーキ 【販売期間】2022年5月26日〜2022年10月5日。 「MANGO & BERRY SWEETS」として販売。 【食べた日】2022年6月14日。 【価格】税込659円(10%)⇒670円(2022年7月28日より)⇒660円(2022年10月6日より)。 【カロリー/塩分】646kcal /塩分1.2g(マンゴーパンケーキ)。 737kcal /塩分1.2g(フルーツパンケーキ)。 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年6月14日。 店員さんが持って来た時、甘い香りと、ちょっとだけ酸っぱい香りがした、ガストのマンゴーパンケーキ。 「マンゴーパンケーキ」だけど、マンゴー以外のフルーツもたくさんあります。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの店内で食べるパンケーキには、キッズメニューを除き、必ずと言ってもいいほど、付いているメイプルシロップ。 このシロップ、あふれるほど満杯に入っているので、フタを開けた時に手が汚れます。 そこで、手が汚れにくい開け方をやってみました。 |
シロップをナフキンの上にのせて、フタのかたい部分を持ち、持っていない手で、フタを少しめくります。 |
シロップを持っていない手で、シロップのフタを、さらにめくります。この時、下の写真のように、ほんの少しだけ、めくります。めくりすぎると手が汚れるので注意。 |
パンケーキにシロップをかけます。 ただ、フタは、ほんの少ししか、めくっていないので、シロップの透明部分を押し込まないとシロップは出ません。 |
凹んだ、シロップの容器。 |
シロップを半分以上、出したら、フタを半分ぐらい、めくって、残りのシロップを、パンケーキに、かけます。 |
ガストのメイプルシロップには、はちみつが入っているので、0歳児の子供に与えると、ボツリヌス菌で病気になる可能性があるから、与えない方が良いです。 大人は、食生活にもよるけど、ボツリヌス菌で感染する人は少ないです。 |
【このページの先頭へ】 |
「ベリーミックス」と言うのは、数種類のベリーをまとめて呼んだ名称です。 ベリーミックスの中身です。1→ブルーベリー、2→レッドカラント、3→ブラックベリー、4→ストロベリー。一つ一つ選んでトッピングしていないので、この中身でない場合があります(ブラックベリーは無い事が多い)。 |
下の写真は、白いホイップクリームに、赤いラズベリーソース。そして黄丸部分に見える粒々が「アーモンド」。「皮つきアーモンド・ダイズカット」とか、「アーモンド・刻み」とかで売っています。 |
シロップをかけた、ホイップクリームとベリーミックスを一緒に。 最初はちょっぴりベリーミックスの酸っぱさがあってアーモンドのカリカリ。後からふんわり甘くて美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのパンケーキ、定番のトッピング「バナナ」は、3っあります。 クリームなどの下にあって目立たないバナナ。 |
バナナ本来の甘さに、カリカリのアーモンドと柔らかいバナナの組み合わせが美味しい。 |
【このページの先頭へ】 |
2っトッピングしているキウイフルーツ。 キウイフルーツはスプーンで食べました。 食べてみると、キウイらしい種の粒々。ホイップクリームの甘さで、キュイの酸っぱさがなく、甘くて美味しいです。 |
マンゴーは、3っトッピングしていました。 マンゴーもスプーンで食べました。とろ〜り食感にトロピカルな甘さが美味しいです。 |
ガストの、マンゴーパンケーキには、白いホイップクリーム以外に、薄い黄色の「パッションマンゴークリーム」があります。 マンゴーだから?ではないけど、パッションマンゴークリームとマンゴーを一緒に食べてみました。 とろ〜りマンゴーと粒々アーモンド、パッションマンゴークリームの酸っぱさでマンゴーの甘さが美味しいです。 |
ガストのデザートには、トッピングしている事が多い、白い粉。 この白い粉は「粉砂糖(シュガーパウダー)」です。 砂糖だけど、量が少ない事もあり、甘さは無いです。でも、見栄えは良くなりますね。 |
【このページの先頭へ】 |
マンゴーパンケーキには、白いホイップクリーム以外に、薄い黄色の「パッションマンゴークリーム」がトッピングしています。 このパッションマンゴーだけど、パッションマンゴーという果物ではなく、黄色の実で種が多く甘酸っぱい「パッションフルーツ」と、同じく黄色で濃厚な甘さの「マンゴー」の2種類の果物のクリームです。 メイプルシロップをかけたパンケーキ。 パッションマンゴークリームをパンケーキの上で広げました。 |
パッションマンゴークリームを広げたパンケーキをナイフで切った写真です。 |
パンケーキもスプーンにのせて食べました。 ふんわり食感に、メイプルシロップの甘さが美味しいパンケーキ。 よく焼けているいる部分は、ちょっぴりカリカリが美味しいパンケーキ。 お皿の上のベリーミックスをのせて、ちょっぴり酸っぱさもアリ。 |
パンケーキに上に、たっぷりのパッションマンゴークリームのみで食べてみると、最初は、ちょっぴりクリームの酸っぱさで、後からふんわり甘いパンケーキで美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「マンゴーパンケーキ」。 マンゴー、キウイ、バナナ。たっぷりのベリーミックス。色々なフルーツを食べれて、甘いホイップクリームと甘酸っぱいパッションマンゴークリームの2種のクリームで味わうパンケーキ。 ホイップクリームの上のラズベリーソースの量が丁度良く美味しい。 ふんわりパンケーキにカリカリアーモンド、甘さあり、酸っぱさありと、色々、味わえてコスパが良いです。 あくまで個人の感想です。。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のデザート・ドリンクのメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|