満腹でも食べれる?ミニデザート。
アレンジでさらに美味しくなった。
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
Tweet |
【このページの先頭へ】 |
※ミニデザート マンゴークリーム&ブラウニー 【販売期間】2022年5月26日〜2022年7月27日。 【食べた日】2022年6月24日。 【価格】税込209円(10%)。 【カロリー/塩分】166kcal/塩分0.1g。 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2022年6月24日。 グラスに入っている「マンゴークリーム&ブラウニー」 |
このグラス「マンゴーサンデー」(左の写真)と同じグラスです。 マンゴーサンデーの時はグラスが小さく感じましたが、さすがミニデザート。丁度良い大きさのグラスです。 |
【このページの先頭へ】 |
白いホイップクリームと、小さなアーモンド。 パフェやサンデーでは「ソフトクリーム」又は「ホイップクリーム」の、どちらかを選ぶ事が出来ますが、ミニデザートではホイップクリームのみです。 ホイップクリームの原材料は「植物性油脂のみ」または「植物性油脂と動物性油脂の両方」で作られています。 ちなみに植物性油脂とは、植物の実や種から採取される油脂(常温で固体、又は液体の油)の事で、マーガリンやサラダ油などが有名です。 動物性油脂とは、動物に含まれる脂肪で、肉類、ラード、牛乳や乳製品などが有名です。 ホイップクリーム以外に、生クリームがありますが、生クリームは、動物性脂肪(乳脂肪)=生乳のみを原材料としたものです。 そのホイップクリームの上には、小さな粒々のアーモンド。 小さな粒々のアーモンドは2020年11月5日のデザートからトッピングするようになりました。「皮つきアーモンド・ダイズカット」とか、「アーモンド・刻み」とかで売っています。 ホイップクリームの上にアーモンド。食べてみると、とろ〜りホイップクリームに、カリカリ粒々のアーモンドが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
黒っぽい棒みたいなのが「チョコレートブラウニー」。写真の黄丸部分に、くるみが見えます。 チョコレートと言うけど、板チョコのような滑らかの表面ではなく、クッキーのような? ブラウニー(英語で「Brownie」)とはアメリカ生まれの、一口サイズのチョコレートケーキの事です。 1893年に開催された、米国のシカゴ万国博覧会の時に、シカゴにあったホテルのシェフが、ホテル創業者の妻に、万博に参加する女性のために、小さくて、お弁当箱から気軽に出して食べられるようなデザートを作ってほしいと、頼まれて作ったのが、始まりだと言われています。 食べてみると、しっとりして、カステラを食べているようなブラウニー。 このブラウニー、2018年頃のパフェにもトッピングしていて、その時の部分は、くるみが香ばしく、しっとりして、洋酒のような甘さがあって美味しいかったのですが、今では、甘さは、かなり控えめになって、クルミの数もへっているようです。 左の写真は、2019年3月6日に販売終了した「パリッと食感のチョコレートパフェ(税込539円(8%)、549円(10%)。398kcal/塩分0.3g」。 |
ホイップクリームがあるので、ホイップクリームと一緒に。。。 ふんわりホイップクリームたっぷりで、ちょっとだけブラウニーからの苦さがあって、美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストのメニューにはマンゴークリームと書いてあったけど「台湾カステラのマンゴーモンブラン」では、メニューに「甘酸っぱいパッションマンゴークリームをたっぷりのせた」と書いてあってので「パッションマンゴークリーム」です。 「パッションマンゴー」というフルーツではなく、「パッションフルーツ」と「マンゴー」の、2種類のフルーツを使ったクリーム。 濃厚な甘さのマンゴーに、甘酸っぱいパッションフルーツをプラスして美味しさを出すのが、パッションマンゴークリーム、両方とも色が同じ黄色っぽいので使いやすいです。 この組み合わせはクリーム以外に、スターバックスで店舗限定の「トロピカル マンゴー パッションフルーツ & ティー フラペチーノ(Tall:税込750円)」など、ドリンクや、ゼリーでも使われます。 写真は美味しいと評判のケーキ屋さんで買った「マンゴープリン(税込594円(8%))」に使っている「マンゴーパッションゼリー」。 食べた時はちょっぴり甘くて、後から夏みかんのような酸っぱさ。食べた後は、濃厚な甘さが残って美味しいです。 |
ガストの「パッションマンゴークリーム」を食べてみると、クリームの、とろ〜り食感に、ちょっとだけ酸っぱくて、ちょっとだけマンゴーの甘さがあります。 |
ホイップクリームもあるので、今度は白いホイップクリームと一緒に。。。 ダブルのクリームで、ふんわり感がアップ。酸っぱさが抑えられて美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
マンゴークリーム&ブラウニーのアレンジに選んだのが「トッピングソフト(税込110円(10%)、71kcal/塩分0.1g)」 トッピングソフトは、単品での注文は出来ません。 |
最初は、チョコレートブラウニーにソフトクリームをのせて。。。 ソフトクリームで濡れたブラウニーは、しっとり感アップ!!冷たくて、甘いミルク感と、苦さが出たブラウニーとの相性が良く美味しいです。 |
チョコレートブラウニーを食べた後、残ったソフトクリームを、全部グラスの中へ。。。 |
ソフトクリームを入れました。 グラスから、こぼれそう。 |
ソフトクリームとホイップクリームを一緒に食べました。少し黄色っぽいマンゴークリームが混ざっていますが。。。 カリカリのアーモンドとふんわりホイップクリーム、後からソフトクリームの冷たさと甘さで微妙な美味しさ? |
最後は、マンゴークリームとソフトクリーム。ソフトクリームは、溶けていますが。。。 カリカリのアーモンド。ソフトクリームの甘さで、マンゴークリームの酸っぱさが引き立ちます。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「ミニデザート マンゴークリーム&ブラウニー」。 しっとりして、ちょっとだけ苦いブラウニー。ホイップクリームとマンゴークリームの、味や食感が違う2種のクリームを味わう事が出来で税込209円。コスパは良いです。 あくまで個人の感想です。。 |
【このページの先頭へ】 |
【他のデザート・ドリンクのメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|