トロピカルな甘さで美味しいけど氷菓子のような冷たすぎるマンゴー。
甘くて美味しいけど不自然な甘さのマンゴーゼリー。ゼリーとジュレの違いは?
[スマホでアクセス]
|
【注意】当サイトは、ガストが大好きな管理者が運営しており、株式会社すかいらーくホールディングスとは、全く関係がありません。 ■ガスト大好きを検索 |
【注意】 ※カロリー、塩分、盛り付け、価格などが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。価格は店舗によって違う場合があります(当サイトは関西の価格を表示しています)。 ※カロリー、塩分はガストのメニューに掲載していたものです。 ※テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
【このページの先頭へ】 |
【販売期間】2021年4月22日〜2021年9月1日。「太陽の恵み マンゴーFesta」として。 2022年4月14日〜2022年10月5日。「MANGO WITH 抹茶 SWEETS」として期間限定メニュー。 【食べた日】2021年5月19日。 【価格】税込219円(10%)。 【カロリー/塩分】96kcal/塩分0.0g(2021年)。 102kcal/塩分0.0g(2022年)。 |
「マンゴーと、マンゴーゼリー」には、宅配とテイクアウトがあります。 【価格】 宅配:税込290円(8%) テイクアウト:税込215円(8%) |
【このページの先頭へ】 |
マンゴーゼリーの上に、マンゴーが3っ、のっています。 ※食べた日:2021年5月19日。 |
下の写真の右側は「マンゴーといちごソースの トライフル」。量は多いけど、同じグラスを使っています。 |
【このページの先頭へ】 |
3っ入っているマンゴーですが、食べようとしたら、くっついているので、テーブルに置いてあるナイフを使って切ってから食べました。 |
マンゴーの上の白いモノは、マンゴーを冷凍した時の氷の粒? 食べてみると、氷菓子を食べたような冷たさがあるけど、とろ〜り食感にトロピカルな甘さで美味しいです。 口の中で溶かして食べるマンゴー?暑い日には美味しいカモ。。 |
グラスの中に、たっぷりのマンゴーゼリー。 食べてみると、ちょっぴり水っぽくシロップの甘さ。美味しいけど、マンゴー味ではないね。 |
マンゴーとマンゴーゼリーを一緒に。。。 甘いけど、水っぽい。マンゴーというより、シロップの甘さ。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年5月9日 「マンゴーと、マンゴーゼリー」には宅配とテイクアウトがあります。今回も宅配で注文しました。 フタを開けると、酸っぱい匂いがしました。 |
これって本当に店内と同じ量?と思うほど少ないマンゴーゼリー。店内は小さなグラスだから多く見えるのでしょう。 |
店内で食べたのとは違い、配達などの時間があるので、冷たいけど、店内ほどではありません。 食べてみると、トロ〜り食感に、ちょっぴり甘いです。 |
店内で食べた時とは違う、ぷるるんとした塊のマンゴーゼリー。ゼリーは食べた時によって違います。 マンゴーとしては不自然な甘さだけど美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
氷菓子のように冷たいガストのマンゴー。これは冷凍食品だと思うので、実際に冷凍食品のマンゴーを買ってきました。 冷凍食品のマンゴーはスーパーやコンビニで売っていますが、今回はセブンイレブンの「アップルマンゴー 110g」を買いました。税込203円(8%)、72kcal/塩分0.0g。2020年01月28日に販売したマンゴーです。 セブンイレブン・サイトには「香り・甘味・酸味のバランスの良い、タイ産のアップルマンゴーを、新鮮なまま急速冷凍しました。」と書いてあります。 冷凍食品のマンゴーですが「マンゴーチャンク」で売っている商品もあります。ちなみに、チャンクは色々な意味がありますが、食品でのチャンクは「大きいかたまり」「ぶつ切り」という意味です。 |
※食べた日:2021年5月23日。 100gの袋の中には14個のマンゴーが入っていました(写真は半分の7個です)。 冷凍食品なので、ガストのマンゴーと同じ、白い氷の粒があります。 |
部屋の温度は26度の常温で10分間解凍しました。白い氷の粒はありますが、フォークで、さしてみると柔らかいです。 食べてみると、かなり冷たく、甘さは控えめで、あまり甘くないです。歯ごたえはガストと同じだけど、ガストより甘くなく、ガストは、わざと甘くしてるカモしれないです。 |
【このページの先頭へ】 |
ゼリーに似たデザートにジュレがあります。 ゼリーは英語でjelly。そのゼリーを、フランス語だと「ジュレ(gelee)」なので、英語とフランス語の違いなのですが・・・。 写真は、イオン系スーパーで買った「果肉&ナタデココ入り マンゴージュレ(税込105円(8%)、102kcal/食塩0.2g)。 ※食べた日:2021年5月23日。 |
ジュレもゼリーも同じデザートですが、日本では、ゼリーは固形物で、ジュレはゼリーを崩した少し水っぽいデザート・・・というイメージが定着しているようです。 また、ゼリーは、昭和時代からお菓子に、よく使われて安っぽいイメージがありますが、ジュレは、昭和時代からお菓子などに使う事が少なく、新しい高級なイメージがあります。 ガストのマンゴーゼリーは水っぽく固形物ではなくジュレの方が正しいと思うけど、ゼリーもジュレも同じだから正しいとガストに言われるかも? ジュレは高級なイメージがあるので、ガストも「ジュレ」というデザートを出すかも知れないです。 下の写真は、イオンで買った「マンゴージュレ」。固形物ではなく、少し水っぽいです。フルーティな?ちょっぴりミカンのような?甘さが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「マンゴーと、マンゴーゼリー」。 マンゴーはトロピカルな甘さで美味しいけど、氷菓子のように冷たすぎる。マンゴーゼリーは、ちょっぴり水っぽくシロップの甘さ、マンゴー味はしない。 「フルーツゼリー」なら良いけど、マンゴーゼリーならコスパは悪い。 |
【このページの先頭へ】 |