コシがある、うどん麺に、甘味がある醤油味のスープ+マヨネーズで美味しく、麺を1.5倍にして満腹。チキン南蛮をトッピング。
|
[スマホでアクセス]
|
■ガスト大好きを検索 |
カロリー・塩分はガストのメニューに書いてあったものです。カロリーと塩分は店内飲食なので、宅配・テイクアウトの場合は変わる事があります。 価格は地域によって違う場合があります(当サイトでは関西の価格を表示しています)。 【注意】 価格、カロリー、塩分、盛り付けなどが変更、販売終了される場合があります。「食べた日」を参考にして下さい。 |
【このページの先頭へ】 |
※海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん ※赤色は2022年7月28日よりの価格。 【販売期間】 2019年3月7日〜2023年11月15日、 【食べた日】 2021年6月21日。 【カロリー/塩分】 429kcal/塩分4.4g。 【価格】 税込769円(10%)⇒780円。 ※販売開始した2019年3月7日当時の価格は同じですが、カロリー/塩分は449kcal/塩分4.1gでした。 一緒に注文すると、一部のご飯メニュー等が安くなります(価格はすべて税込10%です)⇒2022年7月27日終了。 ※ご飯(297kcal/塩分0.0g):197円⇒175円 ※ミニねぎとろ丼(284kcal/塩分0.7g):494円⇒384円 ※十三穀米(317kcal/塩分0.0g):252円⇒197円 ※日替わりスープ:175円⇒110円 2022年1月27日より平日ランチタイムにはドリンクバーと日替わりスープが実質無料の「海老と山芋オクラのねばとろサラダうどんランチ」があります⇒2022年7月27日終了。 【価格】 税込769円(10%):一部のご飯メニュー等は安くなりません。 ※2023年4月13日より、900円(10%) |
※麺の量を増やした「海老と山芋オクラのねばとろ サラダうどん麺1.5倍」もあります。 【販売期間】 2020年5月27日〜、 【食べた日】 2021年6月24日。 【カロリー/塩分】 550kcal/塩分4.8g。 【価格】 税込824円(10%)⇒835円。 ※一緒に注文すると、一部のご飯メニュー等が安くなるのは、麺の量が普通と同じです。 ※2023年4月13日より、950円(10%) |
宅配とテイクアウトがあります。 【食べた日】 2021年6月13日。 【価格】 宅配:税込840円(8%)⇒890円。 ※2023年4月13日より、890円(10%) テイクアウト:税込755円(8%) ※2023年4月13日より、900円(8%) ※麺1.5倍(2021年5月27日より新メニュー)⇒2022年7月27日終了。 宅配:税込890円(8%) テイクアウト:税込809円(8%)⇒766円。 ※テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
2019年3月7日に販売開始した、海老と山芋オクラのねばとろサラダうどんだけど、うどん麺の1.5倍が無かった。ガストの人気メニュー「チゲ」には、半分の麺を使っているので、1玉+半分で1.5倍は、簡単なのに。。。 2020年5月27日に登場した、うどん1.5倍です。 うどんの麺1.5倍は、価格で税込55円(10%)プラスです。 ちなみに写真の、うどん普通と1.5倍ですが、家族と2人で食べに行きました。一人で普通と1.5倍=2.5倍は無理です。 下の写真の左は麺が普通、右が麺1.5倍です。うどん麺の、まわりのスープの見え方から、麺の多さが分かります。 多いのは、うどん麺だけで、具の量は同じです。 |
下の写真は、宅配・テイクアウトで食べた、麺が普通と麺1.5倍です。 宅配の場合は、プラス50円、テイクアウトの場合はプラス54円(共に税込8%)で、麺を1.5倍に出来ます。 下の写真の左は麺が普通、右は麺が1.5倍です。 宅配・テイクアウトは、丼鉢のような容器に入っているので見た目は違いが分かりにくいですが、なんとなく右の方が多いような感じです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年6月21日(麺の量は普通です)。 店員さんが持って来た時、和風出汁のうどんスープの香りと、酢の香りがした海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん。 うどんの上には、野菜などが盛られています。 |
お皿には、茶色いうどんスープが・・・。 2019年6月1日放送「ジョブチューン★アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBSテレビ)によれば・・・・『うどんスープは「さば」「イワシ」「カツオ」「昆布」から作っている。』・・・・そうです。 |
サラダの上には、たっぷりの刻み海苔と、白っぽいマヨネーズ(写真の赤矢印)。 |
サラダには「玉ねぎ醤油ドレッシング」が、かけてあり、玉ねぎのみじん切りもあります(写真の赤丸部分)。 |
【このページの先頭へ】 |
具だくさんの「海老と山芋オクラの ねばとろサラダうどん」。 下の写真は具の内容です。当然ながら、海老、山芋、オクラは入っています。 1→大葉、2→海老、3→トマト、4→山芋、5→オクラ。 |
下の写真は、他のメニューにも使っている野菜です。 1→キャベツ、2→紫キャベツ、3→大根、4→ニンジン、5→レタス。 |
ちょっぴり塩味で、プリプリの海老。 3っ、入っていました。 |
玉ねぎ醤油ドレッシングのニンニク味と大葉の爽やかさが美味しいサラダ。 黒い箸の下にある、茶色がドレッシングです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
ちょっぴりマヨネーズ味と、甘味がある醤油味のうどんスープで食べる、うどん。 ガストの、うどんはコシがあって美味しいです。 |
海老があるので、うどんと海老を一緒に。。。 プリプリの海老とコシがある、うどんとの相性が良く、うどんスープで美味しいです。 |
今度は、うどんとレタスなどのサラダを一緒に。。。 コシがあるうどんと、シャキシャキ食感のサラダとの相性が良く美味しいです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
小さく角切りにカットした、山芋、オクラ、トマト。箸では食べにくく、麺を食べ終わる頃には、たくさん残ってしまいました。箸では食べにくいのでスプーンで食べます。 みずみずしいトマト、サクサクの山芋、口の中でネバネバが広がるのオクラ。さらにサクサクの小さなレタス。ちょっぴりマヨネーズ味プラス、甘味がある醤油味のうどんスープが美味しいです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
ガストの「サラダうどん」。以前は、うどんにマヨネーズは合わない!マヨネーズは嫌い!などの人から、裏メニューとして「マヨネーズ無し」が、あったのですが、タブレットで注文するようになってから、マヨネーズ無しが無くなってしまいました。 しかし、タブレットになっても、サラダうどんのマヨネーズ無しが出来るのです。その注文の仕方です。 |
通常の注文と同じく、タブレットでサラダうどんなどを選んで、最終確認の、注文確定の画面を表示ます。 最後の[注文を確定する]を押す前に、下の写真の矢印の呼び出しボタンを押して店員さんを呼びます。 |
店員さんに、タブレットのサラダうどんを注文している画面をみせて「マヨネーズ無しでお願いします」と言います。 |
必ず店員さんに言った後に[注文を確定する]を押します。 |
マヨネーズ無しの「海老と山芋オクラのねばとろ サラダうどん麺1.5倍」です。(食べた日:2021年6月24日) |
マヨネーズが無くなった分、玉ねぎ醤油ドレッシングの、ちょっぴりニンニク味と、甘味がある醤油味のうどんスープが美味しいサラダと、うどん。 |
左の写真の上が、マヨネーズ有り、下がマヨネーズ無し。 マヨネーズ有りの方が、白っぽい色をしていますね。 オクラや山芋、トマトなどをスプーンで食べてみると、玉ねぎ醤油ドレッシングのニンニク味と、うどんスープの甘味がある醤油味が一緒になった味で、サクサク・ねばねば。 販売開始当時のサラダうどんは、マヨネーズ無しにすると、うどんスープの味が美味しかったけど、今回のサラダうどんは、ドレッシングのニンニク味がプラスしているので、うどん本来の美味しさは無いです。 |
【このページの先頭へ】 |
※食べた日:2021年6月13日。 海老と山芋オクラの ねばとろサラダうどんは、宅配とテイクアウトがあり、宅配とテイクアウトにも、うどん麺1.5倍があります。 下の左が1.5倍、右が普通です。1.5倍の方が少し多いのが分かります。麺1.5倍は宅配で50円、テイクアウトで54円、高くなります(共に税込8%)。 |
うどんの上に、サラダとマヨネーズ。その上に大葉があります。 宅配・テイクアウトでは、マヨネーズ無しは出来ません。 |
刻み海苔は、別の小袋にはいっているので、自分でサラダうどんに、かけます。 ただ、海苔は袋の中で、かたまっているので、きれいに、かける事は難しいですね。 |
店内で食べるのと違い、宅配・テイクアウトは運ぶ時間があるので、出来上がりからの時間が違いますが、それでも、コシがあって、ちょっぴりマヨネーズ味と、甘味がある醤油味のうどんスープで美味しい、うどんです。 ただ、麺が絡まって食べにくいです。 |
店内の、お皿で食べるサラダうどんとは違い、丼鉢に入っている宅配・テイクアウト。 残った山芋・オクラ・サラダなどが入ったスープを、丼鉢で食べ(飲み)ました。 サクサクねばねば、マヨネーズが混ざった甘味がある醤油味で美味しいけど、喉が乾きます。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
コシがあるうどんとプリプリのえび、サクサクねばねばの野菜。甘味がある醤油味のうどんスープにマヨネーズ味がプラスして美味しく、うどんの麺を1.5倍で、お腹も満腹。 ただ、問題は価格。うどんの麺1.5倍は、税込55円(10%)高いです。 他のファミレス「和食さと」の場合、ほとんどの、うどんメニューで、1.5倍はもちろん、2倍も無料で追加できます(麺倍盛無料)。 |
ガストは平日ランチタイムのライス大盛りは無料。せめて平日ランチタイムだけでも、うどん1.5倍が無料なら良いのですが、有料なのでコスパは普通です。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
※海老と山芋オクラのねばとろサラダうどんに、チキン南蛮ををトッピングした「海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん+タルタルチキン」 【販売期間】 2021年7月15日〜2021年9月1日。 【食べた日】 2021年7月16日。 【カロリー/塩分】 651kcal/塩分5.2g。 【価格】 税込879円(10%)。 ※うどん(麺)の量が1.5倍。 【カロリー/塩分】 772kcal/塩分5.9g。 【価格】 税込934円(10%)。 ※一緒に注文すると、一部のご飯メニュー等が安くなるのは、チキン南蛮が無しと同じです。 |
※宅配とテイクアウトがあります。 【価格】 宅配:税込940円(8%) テイクアウト:税込863円(8%) ※うどん(麺)の量が1.5倍。 宅配:税込990円(8%) テイクアウト:税込917円(8%) ※テイクアウトは消費税が8%なので店内より安いです。 |
【広告】 |
【このページの先頭へ】 |
タルタルソースがたっぷりのチキン南蛮をトッピングした「海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん」。下の写真は、うどん(麺)が1.5倍です。 |
左はチキン南蛮をナイフで切った写真。 この日はスジが多く、かたいキチンは、ナイフで切るのも一苦労。 衣に、うどんのスープが染み込んで甘味があって美味しいだけに残念。 |
たっぷりタルタルソースをつけて。。。 とろ〜りタルタルソースに、うどんスープの甘味がプラスして衣が美味しいけど、かたいチキン。 |
残ったオクラや山芋、トマトをうどんスープ+タルタルソースで、食べました。 サクサクのオクラや山芋、柔らかい玉子の白身、とろ〜り酸っぱいタルタルソースでサラダが美味しいです。 |
【このページの先頭へ】 |
【他の麺類・鍋のメニュー】(販売終了、メニュー名や盛り付け変更の場合があります)[1年以上前のメニューは掲載していない場合があります] [全てののメニューはトップページより見て下さい] |
|